上天草市地域おこし協力隊 ~北海道から移住してみた~

地域おこし協力隊活動と上天草の魅力を発信します

かもめでさろん探訪 ~上塩屋のひな祭り~

2022.2.17(木)
昨日(2月16日)は、姫戸老人福祉センターの「かもめでさろん」(※1)にお集りの皆さんが姫戸の上塩屋(※2)で展示が始まった「ひな飾り」を見学に行くという情報をヤングマン坂T氏からいただきご一緒させてもらいましたので、本日はその折の様子をお伝えいたします🎎

f:id:fuchigraphy:20220217150517j:plain

上塩屋の元区長さんが営む炭焼小屋の近くに建てられたコチラの建屋の中には、大小新旧様々な「ひな壇飾り」がそれはもうギッシリと並んでおりまして、初見の「かもめでさろん」のご婦人たちは「たいぎゃ、たまがったー😲」と驚きを隠せずにいました。

f:id:fuchigraphy:20220217152016j:plain

f:id:fuchigraphy:20220217152027j:plain

この日は、時折パラパラと白いものが空から落ちて来るような冷え込んだ日でしたが、奥様が準備して下さったお茶を頂きながら皆で囲炉裏を囲めば、軽やかに歌も始まり温かなひと時になりました。

f:id:fuchigraphy:20220217154034j:plain

f:id:fuchigraphy:20220217154129j:plain

f:id:fuchigraphy:20220217154105j:plain

奥様が手作りされた「干し唐芋」もいただきましたが、表面がカリッと香ばしく中はトロリとしていてそりゃ~もう絶品でございましたよ~🍠

f:id:fuchigraphy:20220217154155j:plain

楽しい時間はあっと言う間で、元区長さんご夫婦と送迎者に乗り込んだ皆さんにお別れしましたら、帰路は助手席に“あっぷあっぷサロン”の指導員でもあるT中さんに乗っていただき出発進行🚙💨
途中、担当されているエリア内におけるコロナ禍の影響などを聞かせていただいてたのですが、これまたあっと言う間に姫戸老人福祉センターに到着・・・
上塩屋からですのでちょっと距離が短すぎましたが、これまで指導員さん情報に触れる機会が多くなかったので、いい時間になりました👍

※1:「かもめでさろん」は、姫戸老人福祉センターで月に2回行われている活動で、60歳以上の方々が集まり「茶話会」や「ものづくり」などを楽しんでおられるようです。詳しくは、市社協姫戸支所まで。(http://kamiamakusasi-syakyo.jp/10-0_annnai-2.htm

※2:上塩屋の元区長さんの奥様が管理運営するこちらの私設ミュージアムは、昨年の「ひな飾り」そして「武者飾り」の時季に訪問させていただきましたので、その時の様子が気になって仕方がないアナタは、以下のリンクからどうぞ💨

kami-amakusa.hatenablog.jp