上天草市地域おこし協力隊 ~北海道から移住してみた~

地域おこし協力隊活動と上天草の魅力を発信します

薄明の賑わい ~松島ふれあい朝市~

2022.1.15(土)
冬至を過ぎたもののまだまだその実感が湧かない今日この頃、薄暗く冷えた空気の中“松島農協農業倉庫前”で開催されている「朝市」へと行ってまいりました🥬
と言いますのは、昨晩、教良木河内区長会会長さん邸で行われた新年会に寄せていただいた際、「明日、7時から“朝市”やるけんねー📢」と声をかけていただいたのが“きっかけ”なのですが、週に何度も往来する道のすぐ傍で「朝市」が行われていたのも知らなかったとは何たる不覚かと反省しきり・・・😥

そんなこんなで、寝ぼけ眼のままカメラを詰め込み出発したのですが、現着しますと既に開店待ちのお客さんが大勢いまして、「7時からのオープン前からって、いつから並んどっと~?」とビックリ・・・即、パッチリと目が覚めました👀

f:id:fuchigraphy:20220115085533j:plain

「何方に取材の申し入れをしたら・・・」と探していると、「おーぃ」と手を上げる教良木河内区長会会長さんを発見しましてホッとひと安心😌
寒いため出店は多くないという事でしたが、土曜の朝を楽しみに来られる方々のために準備を整える方々がこうして毎週集うのはありがたいことですね💕
しかしながら、ご存じのとおりコロナ禍は上天草にもまたその影を落とし始めており、感染予防対策として来週からは暫く休むことが出店者各位と買い物に来ていた方々に伝えられました。

f:id:fuchigraphy:20220115091416j:plain

ま、来週からのことは置いといて、まずはショッピング~👍
ご婦人たちは、待ち侘びた開店の声と共に外出の伴“銀車”のギアを上げ目指す商品のもとへとスッ飛んで行きます💨

f:id:fuchigraphy:20220115091832j:plain

f:id:fuchigraphy:20220115091845j:plain

f:id:fuchigraphy:20220115091905j:plain

f:id:fuchigraphy:20220115091946j:plain

f:id:fuchigraphy:20220115092001j:plain

f:id:fuchigraphy:20220115092010j:plain

f:id:fuchigraphy:20220115092019j:plain

f:id:fuchigraphy:20220115092028j:plain

前述のとおり「朝市」は来週からは暫くお休みということで、滑り込みギリギリセーフで取材が叶いましたけれど、教良木河内区長会会長さんに由れば“姫戸”や“龍ヶ岳”の生産者さんにも出店の声をかけているとのことでしたので、新型コロナウイルス感染の波が収まった頃、この賑わいがもっと盛況となった場を再訪する日を楽しみにさせていただくといたします。

あ、そう言えば「冬至」って、昨年(2021年)は12月22日でしたが、『12月22日から次の二十四節気の「小寒(2022年1月5日)」までの約15日間を指す。』ということらしく、“単日”だと思っていたところ“2週間ちょい”あるのを初めて知りました📚
そんな「小寒」を過ぎ、ここのところ更に冷える日が続きますが、一年で寒さが一番厳しくなると言われる“大寒”はまだ先の20日・・・でも「寒の明け」となる“立春”(2月4日)ともなれば松島に朝日が射す刻も早くなりますでしょうか。

当ブログに立ち寄って下さる皆さん、くれぐれも体調を崩しませぬよう重ねてのご自愛を🍀