上天草市地域おこし協力隊 ~北海道から移住してみた~

地域おこし協力隊活動と上天草の魅力を発信します

上天草⤴キッチンカー🚚維和島フェア

2021.10.20(水)
本日は、大矢野庁舎駐車場で開催の「攻める!飲食店 上天草⤴キッチンカー🚚維和島フェア」に行って来ましたよ💨
さてこのキッチンカー、コロナ禍による売り上げ減少に苦しむ飲食店の支援のため今年3月に市が2台を導入したもので、県内自治体による貸し出し用キッチンカーの導入は初めてのことのようで、さすが「ナナメ上」の上天草でございます。
さてこの2台は、商工会に無償貸与されているそうですが、災害時は炊き出し支援にも活用されるらしく、いざという時にあっても心強いものになりそうですね。

f:id:fuchigraphy:20211020221839j:plain

午前中に受講した「第8期認知症協力応援隊養成研修」が少し早めに終了したお陰様で、オープン前に到着することができました。
さてとキッチンカーの中を覗いて見ますれば・・・あら、維和島の“地域おこし協力隊”の★野さんの奥には、同じく内野河内で活動中のT崎氏じゃないですかーーー😲
そうなんです、17日の「早生みかん狩り」を記したブログでも記載しましたが、この「キッチンカー!維和島フェア」で提供する「維和島発!スパイスカレー2種のあいがけ🍛」にはT崎氏が丹精込めて作った新米が使われているんですもんね~🍙
内野河内のお米と維和島のウマいものが合体だなんて、なんちゅー素晴らしいアイディアでしょうか・・・美味くないワケがないっ!

あら、みかん狩りもあったの?という方は以下のリンクからどうぞ↓

kami-amakusa.hatenablog.jp

f:id:fuchigraphy:20211020212400j:plain

f:id:fuchigraphy:20211020213854j:plain

そんなこんなで心強いサポーターの力添えもあって、準備と並行しながらも開店前から買い求めに来た方への販売が順調に滑り出しました。

f:id:fuchigraphy:20211020214245j:plain

f:id:fuchigraphy:20211020214944j:plain

f:id:fuchigraphy:20211020214304j:plain

そうそう、熊本日日新聞(熊日)、天草ケーブルネットワーク(ACN)が取材に来ていましたよ🎥
熊日上天草支局の支局長さんとは、昨年10月の上天草市地域おこし協力隊委嘱式で取材いただいて以来、「ひとり親家庭の会」の夏休みイベントや「教良木河内地区自家用旅客運送実証実験」オープニングセレモニーなどでお会いする機会があり、今日も、ランチ営業終了後のインタビューを約束したら次の仕事へと去って行きましたし、ACNの方も、この取材の前に幼稚園の取材の前撮りがありギリギリで着いたと言っておられ、一人何役もされる方はホントに分刻みで仕事をされていますねぇ~😅

f:id:fuchigraphy:20211020220031j:plain

さぁ、分刻みで仕事をされているコチラのおふたりにも続々とオーダーが入りまして、冷蔵庫から出したルーを鍋に移して温めてトレイに盛ったご飯の傍らにそっとそれを添える、もうひと味のルーはトレイの大きい方の凹に豪快に注ぎ込む、というローテーションがヘビーに狭いキッチンカー内で繰り広げられます。

f:id:fuchigraphy:20211020221003j:plain

f:id:fuchigraphy:20211020221033j:plain

f:id:fuchigraphy:20211020221048j:plain

f:id:fuchigraphy:20211020221105j:plain

駐車場に昼休みを告げるチャイムが響くと、大矢野市役所から出て来た職員さんたちが行列を作り始め、「ふたつ」「みっつ」は当たり前で、「普通を2人前と、大盛りを4人分」みたいな、カレーが大好きキレンジャー®!的な注文も舞い込みますが、「学園祭みたい(笑)」とドタバタを楽しむふたりを撮っているのもとても楽しくて仕方ありません📷
が、午後イチから始まるオンラインセミナー受講のため、泣く泣く大矢野庁舎を後にしたのですが、出来れば熊日とACNが取材するところも撮りたかったなぁ~😢

f:id:fuchigraphy:20211020222238j:plain

はい、「維和島発!スパイスカレー2種のあいがけ🍛」どーーーん!
“2種”のルーのうち、内野河内米に添えられているものは「柑橘と芝海老のココナッツカレー」、大きめの凹にどっしり詰まっているのは「スパイス香るキーマカレー」です。
ココナッツカレーの方は、甲殻類が、中でも“海老”が大の好物の私には期待「大」のルーでして、海老の触感と優しい甘みは一口でファンになりました。
また、キーマカレーも肉肉しい食べ応えと後引くスパイシーさで、ペロリ完食😋
・・・もう一皿、余裕でいけるな、と反省

さて、この維和島の味覚と内野河内の新米のコラボを味わえなかった方には残念賞を差し上げるしかないのですが、以下に「いわらぼ」のSNS(Facebook)のリンクを勝手に紹介いたしますので、次回のイベント告知をチェックしてみて下さいませ。

f:id:fuchigraphy:20211020224139p:plain