2021.9.16(木)
本日も、当ブログに立ち寄っていただき誠にありがとうございます。
しかしながら、今回も“かよいの場”レポートではありません・・・コロナ禍を鑑みて活動をお休みしているところが多く、残念ながら皆さんと会えない日が続いております😢
そんなこんなで、7月末に訪問した際の記事と写真を温め続けて1か月以上が過ぎてしまい、これ以上になると芽🌱が出てしまいそうなカンジなので、代表者さんのご自宅を訪問し直接お渡しする事にいたしました。
・・・と言いましても、ご自宅を存じ上げているワケではないので、社協姫戸支所で教えていただいた“あの辺”というニュアンスを頼りに数戸を尋ね歩いた先で、ジリジリと焼けるような陽射しのもと法面の草刈り作業中の代表者さんとお会いするに至りまして、杞憂だった案件が果たせて何よりでありました🎉
ということで、本日はその帰りに撮った姫浦界隈の眺めをご紹介いたします📷
姫浦神社を参ったのは桜の時季に訪れて以来でしたが、ここに鎮座する神様は、高台から四季折々に変わる眺めを楽しめて羨ましいなぁ~と改めて思ったりしながら今日もいい寄り道ができました。
コロナ禍で多くのことが「自粛」になり、地域の元気もどんどん消沈しているような気がいたします。
でも、「雨過ぎて天晴る」という日を待ち望むのは当然ながら、ただ晴れる日を待っているのではなく、雨の日でも出来る何かを探さなくては・・・と思うのですが、これがなかなかムツカシイ💧
レンズ
●MAMIYA SEKOR 35mm F2.8
●HELIOS-44-2 58mm F2
●KONICA HEXANON AR 50mm F1.7