2021.6.29(火)
太陽は顔を出さないクセにチリチリと熱い空気を切って、昼からは湯島の“かよいの場”「あったかサロン」へ行ってまいりました🚢
・・・えぇ、あの猫たちに会いたくなったから、ということに間違いはありませんが、今回は6月1日付で「1層生活支援コーディネーター(SC)」に着任されたH足さんのご案内を兼ねての訪問です🐈
体操前、代表者さんにご挨拶の時間をいただき「以前、写真を撮らせていいただきました~📷 回覧板、見ましたか~?皆さんの活動の記事を書かせてもらいました~📰」と申し上げましたが、伺ったのはもう3カ月も前ですものねぇ・・・インターバルが長くてスミマセン😅
一方、1層SCのH足さんは「なかなか聞かないでしょうが、こういう名前です。」とネームプレートを差し出しながらおひとりずつご挨拶・・・爽やかです。できれば10%ほど分けていただきたいなぁ、などと思っているうちに「生き活き体操」スタートです🤸
「あったかサロン」の皆さん、突然やってきては「撮らせて下さい。いつも通りにして下さい。」という無理難題でしたのに笑顔で応えていただき、また、テレビの前を右往左往する私など気にせず“全集中”で体操していただきましてありがとうございました📷
🌞今日は特別暑い日でしたので、あの急な坂道を「よんなっせ」まで上がって来るのはキツかったことと思いますが、銀車を押しながら休み休みでも通うのは、皆さんにとって楽しみのひとつになっている証しなのだと感じました🍀
代表者さんのキメ細やかな心配りと、それに支えられて楽しみに通う皆さんを見て「心の底からのボランタリズムがないと成り立たず、また、それが自然とできる風土なのかも知れませんね」と、江樋戸港へ向かう船でH足さんが仰っていました。
そして、「10年後の私の姿を見ているよう」とも仰ってましたが、私も10年先と言わず「イタタタ・・・足が上がらないわ~」となる予感がありますので、適宜オイルを差してメンテをせねばと痛感した次第です🔧