2021.6.3(木)
このところ暫くは好天が続いたものの、いよいよ「統計史上2番目に早い梅雨入り!」を実感し始めることになりました本日、日頃から何かと気にかけてくれます社協姫戸支所のヤングマン坂T氏から「姫戸センターで卓球大会しますよ~🏓」と声をかけていただきましたので、篠突く雨の中、後ろの車に急かされながら法定速度走行ですっ飛んで行ってまいりました🚗💨
さて、本日の『姫戸センター杯卓球大会🏓』は、会場のある「姫戸町」にお住いの方々はもちろん「大道(龍ヶ岳)」からの参加もあり、町を飛び越して「卓球好き、集まれ~!」的な感じで開催されるという何とも大胆なイベントであります。1月に訪問した「大道老人福祉センター」でプレーされている方々、4月の『白嶽ミツバツツジ健康ウォーク』でお世話になった永目地区社協会長、そして、初めてお目に掛かる方々のハツラツとした活動をお伝えできることにワクワクが止まりませーん😆
何はともあれ、まずはルール説明から。そして、今大会は、参加の皆さんでローテーションで回すのかと思っていましたら、レフェリーとスコアラーは専従の方を設けるという万全の態勢なんですね~👍️
続いて、昨年の大会で見事優勝を勝ち取った方による選手宣誓!!
宣誓の最後に「日本代表~🇯🇵」とシメるあたりはさすがの前回チャンピオン、神妙な雰囲気の会場が「ドッカーーーン🌋」って笑いで溢れましたね~🤣
さぁ、その“日本代表選手”と“最年長選手”との対戦で『姫戸センター杯卓球大会』の戦いの火蓋が切られました。
今回初めて“動画”も撮ってみました。クオリティはさておき、雰囲気を楽しんでいただくことを最優先にしましたことをご理解のうえ鑑賞願います(笑)。
下の『「2021.6.3姫戸VS大道「卓球大会」』という文字をタップ(パソコンはクリック)してみて下さい。別画面が開きますので、中央に表示される再生ボタンをタップ(パソコンはクリック)すると動画が再生されます(・・・そのはずです💦)↓
さて、笑いあり、涙あり(・・・あ、この涙は笑い過ぎのためか😅)そんなこんなで楽しい時間はあっという間で、最終戦はお昼を回ってしまっていましたね~🍙
そして、成績発表!栄えある優勝は・・・(はい、ここでドラムロール🥁・・・ダダダダダダダ♪)・・・最年長の歴戦の勇者~っ🏆
優勝した方も、残念賞だった方も、時間を忘れて大いに楽しんだことと思います。もちろん私も、皆さんの軽やかな動きをなかなか収める事ができずカメラ設定に四苦八苦しながらではありましたが、とっても楽しませていただきました。また、今月1日に着任した『1層生活支援コーディネーター(SC)』さんと高齢者ふれあい課のK﨑さんが観戦に訪れていらっしゃいましたが、溌剌とそして楽しそうにプレーしていること、更に年齢を微塵も感じさせない皆さんの躍動感に触れ、大いに驚かれたことと思います👍️
選手の皆さん、円滑な大会進行を支えた方々、たいへんお疲れさまでした。そして、いつもイベントに誘ってくれる姫戸のヤングマン坂T氏に、改めて感謝申し上げます。
・・・さてさて、32MBのメモリーカード2枚を積んだカメラ2台で撮影に臨んだものの、途中で「容量がありません⚠️」というメッセージが出てしまい、撮っては消してを繰り返しながら何とか活動を記録することができましたが、その枚数なんと3,500枚超え・・・そこからブログ掲載用を絞り込みと編集を終え、そろそろ日付が変わりそうな時分ながら何とか更新ができそうです。
ってことで、選別と編集で目がショボショボなので、本日はこの辺で・・・😵