2021.4.16(金)
👕半袖ポロシャツで初夏の先取り感を楽しんでいた昨日までと打って変わって朝からどんよりとした空が広がる本日、霞む八代を横目に車を走らせましたのは姫戸は二間戸、団地集会所の“かよいの場”「団地えがおの会」でございます。
これまで何度か訪れたことはあったのですが、その度ドアにカギ🔑がちゃんとかかっているか確認する作業をして帰るというセコム®かALSOK®かってカンジの繰り返しでしたが、伺えばつい最近になって活動を再開したばかりとのことで、またこうして集うことができて何よりでありますね。
以前にも書きましたが、私は市のホームページ「かよいの場マップ」からダウンロードした「通いの場登録団体一覧(令和2年7月1日現在)」に基づいて訪問(アポなし😆)しているので、「団地えがおの会」は8時半からの開始と踏んで行ったのですが、時間になっても何方も来ないし雨は降って来るしで今日も残念賞なのか🏆・・・と帰ろうかとしたその時!おひとりが集会所へ向かうじゃありませんかっ💨
急いで車を降り、自己紹介と訪問意図を申し上げ、ひとまず“不審者”からの脱却を図ることができ、その後、皆さんお揃いの時点で改めて撮影の許可をいただくこともできました🎯
集会所の壁に掲示してある写真のお中に「おや?どこかでお見掛けしたような・・・」という方がいたので、サビてる記憶回路をショートさせつつ奥底を探っていますとご本人が登場、そのタイミングで「二間戸悠遊広場(※)にいらした方だ!!」とビビビッと諸々が繋がりまして、昨年12月中旬に写真をお届けに訪れて以来の再会になりました。
※二間戸悠遊広場:市内唯一(令和3年4月16日現在)の「通所型サービスB事業」を行う団体
あれよあれよという間にふたつの体操が終わってしまいましたが、「普段どおりで」と前触れなしに訪問しておきながら勝手なお願いをしたにも関わらず、え?ホントに見えなくなったんじゃないのか😅というくらい「いないものとして」体操していただきましてありがとうございまいた。
・・・ただ、今日の静けさが「いつも」なのか「よそ行き」だったのかは皆さんしか知らないワケですけど、写真と記事をお届けに寄らせていただく来週、“真実”に少しでも近づけられたら・・・なんて思ったりしています😋
出会った「第一団地人」が、これから集会所のカギをもらいに行って来るという「団地えがおの会」の代表者さんだったり、昨年末から訪問できていない「通所型サービスB」を支える方との再会があったり、今日も意義深く楽しい時間をすごさせていただきました。 突然の訪問を快く受け入れて下さった「団地えがおの会」の皆さん、ありがとうございました。
ではまた来週(@^^)/~~~