2021.1.21(木)
コロナ禍はその勢いを増しておりますが、本ブログに立ち寄って下さる皆さまは健やかにお過ごしでしょうか・・・。
この趨勢を鑑みて”かよいの場”などの活動が自粛となり、せっかくの楽しみの場だったのに、みんなの顔を見られるのが嬉しかったのに、外出する唯一の理由だったのに、、、と肩を落としていらっしゃる方も多いことと思います。
私にとっても”かよいの場”は「地域を知る」という大切な場所ですので、その訪問先がお休みとなれば、穴が開くまで読み込んだ参考書を山のように積み上げるしかなく、さてこれからどうしたものかと悩んでおりました。
・・・そんな中、お守り担当官のK﨑さんから「大道(おおどう)にチョレイ高齢とは思えない卓球プレイヤーがいるようですよ」という情報をいただき国道266号線を法定速度でかっ飛ばしてまいりましたので、本日は卓球を愛する大道の皆さんの活動についてお伝えいたします🚗💨
御年84歳・・・え”、マジで?
ここぞという時に目が( ✧Д✧) キラーンとなって打ち込むスマッシュの速さ然り、左右にボールを追う時のフットワークの軽やかさ然り、強打と見せかけてネット際にポトリと落とす柔軟性然り、”高齢者”という言葉の括りには納めておけないエネルギッシュさに圧倒されますΣ(´Д`lll)
こちらの卓球クラブは、ここ「大道老人福祉センター」で毎週火・木・土曜日に実施されているということですが、”週に3回”でも足りないくらいに本当に卓球好きな皆さんの動きは軽やかでしなやかで、その動きに私もカメラもピントが追い付きません(汗)
あるご婦人が「集まっているのは”高齢者と熟女”なの」と言えば、「いやいや俺は高齢者じゃないから」という掛け合いの他にも活字では伝えにくいアレやコレがあり、鮮やかなラケット裁きだけでなく笑いをも愛する皆さんからたくさんの元気をいただきました。
そうそう、今回も「アポなし突撃取材」でしたので、それには「あんた誰ね?」が付きものなのですが、今回は逐次お集まりになる方々に自己紹介と訪問趣旨を掃射のごとく撃ちまくっている間に理解いただき、とてもスムースに潜入の運びとなりました。
また、お話しを伺う中で「火曜日の集まりの時に”北海道から上天草に引っ越して来た人がおらすそうだよ”って話してたトコだったのよ~」と聞かせていただき、なんという偶然なのか今週2回目の集まりにこうして皆さんとお目にかかれた不思議、本当にありがたいことです。
これも、「大道の老人福祉センターで卓球を楽しんでいる元気な方々がいる」という情報をお寄せ下さった”高齢者ふれあい課”で勤務されていらっしゃるご家族のお陰様に他なりません。
末筆になりましたが、お渡ししたQRコードでアクセスして下さっていた皆さん、更新がこんな時間になって申し訳ありません・・・そして、時間を要した割に拙い内容で重ねて申し訳ありません(TдT) ウゥ…
次回は、本記事と写真をお届けにまいりまーーーす🏃💨