上天草市地域おこし協力隊 ~北海道から移住してみた~

地域おこし協力隊活動と上天草の魅力を発信します

大道に咲く花

2020.12.4(金)

今週もあっという間の金曜日、「週末は何処で釣りしようかなぁ~」と各ポイントの釣果情報にチェックを入れている方もいらっしゃるかと思いますが、”可燃ごみの収集”が月曜日ではない地域は釣り過ぎ注意ですのでお気をつけあれ🎣

そんな好天の日、私のお守り専門官経由で龍ヶ岳サブセンターのスタッフさんからいただいた情報をもとに車を走らせましたのは「かもみーる」、龍ヶ岳は大道(おおどう)の”かよいの場”です。
「とても雰囲気のいい場で、飛び込みも大丈夫」・・・ん?ということは「上天草市地域おこし協力隊が行きますよ」的な連絡はナッシングーですね、ええアポなしは慣れたもの、バッチグーです👌 それに「広報上天草」の11月号(No.210)の31ページの上の方に「すすめ!上天草市地域おこし協力隊(vol:40)」として掲載いただきましたので、既に26,000名を超える上天草市民(9月30日現在)全員の回路にしっかり焼き付けられているはずですからねぇ('-'*)フフ

・・・というワケで25分ほどで到着、ドアを開けますと「(゚A゚ )・・・?」

ですよね~(゚∀゚)アハハ ええ、私は大丈夫です、私は。
でも、自己紹介と訪問の目的をお伝えしますと、「あれ、広報に載ってたひとね?」と反応がキタ――(゚∀゚)――!!🎉🎊

・・・「でもなんか雰囲気が💧」と写真と現物を交互に見比べられてしまいましたが、えぇあの写真の時は長きにわたるホテル生活で木にぶら下がっていないだけで、ナマケモノよりナマケモノな毎日でした・・・(;´∀`)

f:id:fuchigraphy:20201204155451j:plain

ハニーフラーッシュ

胸で交差させた腕を大きく空に広げたら”キューティーハニー®”に変身しそうな雰囲気さえありますが、ポケットに忍ばせてある魔法のコンパクトを出していただき「テクマク マヤコン テクマク マヤコン®」の方がバッチグーでしょうか👌

f:id:fuchigraphy:20201204160718j:plain

大切な前脛骨筋のために

山登りした後でパンパンになっているのに気付くのは、やはりこの部分ですし、歩行のために、そして”つまづき転倒”を予防するためにも、重要な体操ですね。

f:id:fuchigraphy:20201204161027j:plain

かもみーるバレエ教室💃

f:id:fuchigraphy:20201204161156j:plain

すーーーっと

f:id:fuchigraphy:20201204161219j:plain

ガツンと

f:id:fuchigraphy:20201204161300j:plain

そして 鼻・耳つまみ

f:id:fuchigraphy:20201204161342j:plain

からの 波のごとく

「いきいき百歳体操」を知ってから、家にあった”手拭い”を引っ張り出して体操をしてみたのですが、この後の”左右の捩じり”が殊のほか気持ちよくてですね~😊
そして普段なかなかしない動きですから週に1回でも効果的なのかも知れませんね。

f:id:fuchigraphy:20201204161506j:plain

まだ終わらんとね

🐾こちらの”かよいの場”にお邪魔した際は「不審者だー!不審者だー!」と鳴きながら駆け回っておりましたが、その疲れなのか、皆さんが体操に集中しており構ってもらえなかったためか、ソファでウトウトしはじめました・・・めんこい(*´ー`)

f:id:fuchigraphy:20201204161557j:plain

体操終盤もエネルギッシュ

f:id:fuchigraphy:20201204161612j:plain

シュワッチ

”ベーターカプセル”を空に掲げてウルトラマンⓇに変身するハヤタ隊員のごとく、腕上げと脚伸ばしが力強くまたリズミカルに繰り返されます。
ふたつめの体操であり、それももう終盤なのですが、それを感じさせないキビキビハツラツとした動きで、もしかしたら年明けには床が抜けているかも知れません・・・(^m^ )クスッ

「カモミール(和名:カミツレ)」という花には、「苦難に耐える」「逆境で生まれる力」というその素朴な見た目に反して逞しい花言葉がつけられており、寒さに強く、風雨に耐えてよく育つ生命力の強さから付けられたようです。
本”かよいの場”「かもみーる」が「カモミール」に由来するのであれば、皆さんから溢れる”力強さ”の裏にはどんな苦難や逆境があったのでしょう・・・

さて、私にとっては日常になりつつある”アポなし突撃取材”ですが、受け入れて下さる皆さんにとってはただの”不意打ち”でしかありませんよね・・・でも訪問を知っていたかのように招き入れて下さり、本日もこうして皆さんの活動をお伝えさせていただけている。 ほんとうに毎日が感謝の連続です。
そして、深く感謝しつつこのスタイルで来週以降もどちらかの集りに突然伺うワケですが、決して玄関にカギを掛けたり、集会所の看板を外したりしないで下さいませ(笑)どうかひとつ😭

📢最後にご案内を・・・撮らせていただいた写真とブログ記事は、後日プリントしてお届けに行くのですが、記事の右上に「QRコード」を付けてありますので、ご自身の元気な姿や活動をご家族やご友人へのお知らせに是非活用して下さい。
もちろんQRコード読み込んだ先のアドレスを開けば、お届けしたものと同様のものをスマホで見ることができますので、併せてこれも体験してみて下さい。

「かもみーる」の皆さん、急な訪問を快く受け入れていただきありがとうございました。 皆さんとのご縁ができて、本日もすこぶるイイ日になりました🌟