2020.11.19(木)
昨晩は風が強かったですね・・・我が家の換気扇がカタカタと鳴るもので3時くらいから眠れずにいましたが、薄明の空の色を見て安堵いたしました。 と申しますのも、本日は「二間戸地区⛳赤い羽根共同募金杯グラウンドゴルフ大会」、やはり秋晴れの空の下で楽しみたいですものね~☀
これも姫戸のヤングマンが、”てるてる坊主”よろしくポンチョを被って軒下にぶら下がってくれたお陰ですね…(´ε`;)ジョウダンデス
そのヤングマンに「カメラマンは地域おこし協力隊のふちがみさんでーーーす📣」と声高らかに紹介していただきましたので、先日お会いした方々から声をかけていただきました。 とても嬉しくて、もう撮らずに帰ってもいいくらいです・・・あ、それはダメか(゚ー゚;A
ナイター設備のあるこのグラウンドは野球場でもあり、とても広いです。 そこを二つに分けてエリア内を周回、休憩をはさんだ後エリアを交代してもう1ゲーム、という流れですが、位置についたらよーいドン!!って気分ですよね~もうウズウズだと思いますハイ(^-^)/ジュンビオケー
さぁ~ゲームが始まりました~! 本日も好プレーと珍プレーが繰り広げられることと思いますが、ここはグラス交じりのコースのため、思いのほかボールの勢いが落ちたり”ストラクチャ”で弾かれたりと開始早々にその洗礼を受けている方々がいるようですΣ(゚口゚;)//アチャーーー💦
中には偏屈だったり意志を持ったボールもあるようですから、ちゃんと言い聞かせるのも大切ですよね。 まぁ「ちゃんと真っ直ぐ打ってね」とボールが呟いてる場合もあるでしょうが、その辺は家に帰ってからゆっくり話し合ってみて下さい(-m-)ぷぷっ
どうです、打音が聞こえてきそうでしょ? 望遠で狙っているので近くのプレーの音しか聞こえませんが、遠くからでも芯を捉えた雰囲気が伝わります👍
前半戦を終了しましたが、既に後半戦のスタート位置で待機する方々も・・・前半で温まった感覚を冷ますなんて勿体ない、というところかも知れません😊
楽しいですね~~~(*^ヮ^*) 打つ瞬間、そしてボールをフォローするフォームはもちろん、打った後のリアクション・・・皆さんそれぞれのカタチがあって、撮っていてとても楽しい場面ばかりです😆
・・・助っ人にマイケル〇岡でも呼び出してるのでしょうか?? まぁ、来てもらってもエントリーされていないので、撤収作業員として活躍してもらいましょうか。
優勝した方、惜しくも実力を出し切れなかった方、そしてチョット出し過ぎた方・・・色んな意味でおめでとうございます、お疲れさまでした(*´∀`)/
危ぶまれた空模様も杞憂に終わり、皆さんの日頃の行いの甲斐あって盛会のうちに「赤い羽根共同募金杯グラウンドゴルフ大会」は閉会です。 本日も撮りながら思わず声が出てしまうプレーの連続で、右の人差し指しか使っていないはずなのに背中にジットリ汗をかいております😅
今後も、この”グラウンドゴルフ”以外にも”かよいの場”や色んな場面を通じた皆さんの楽しく元気な活動を取材にまいりますので、どうぞよろしくお願いします。