上天草市地域おこし協力隊 ~北海道から移住してみた~

地域おこし協力隊活動と上天草の魅力を発信します

秋霖

2020.11.2(月)

肌寒い日が続くと思えば、いつの間にか11月
札幌は冬タイヤへの交換待ちの列が出来ている・・・そんな本日、龍ヶ岳の”かよいの場”小屋河内集会所へ行ってまいりましたので、その様子をお伝えいたします。

さてその龍ヶ岳は、「ドラゴンサミット」(「龍」・「竜」の字を自治体名に含む日本全国の15市町村による交流事業)で北海道の北竜町や雨竜町とも交流があったようですね~。
でも、”平成の大合併”の影響で平成16年の開催が最後になったようで、とても残念であります。

そして、南北に細長い上天草王国の南端に位置する龍ヶ岳は、我が松島城からキラキラ輝く海を眺めながら馬車を30分ほど走らせれば着くのですが、ドラゴンが出るとか出ないとかそんなお話があったり無かったり・・・まぁ、”かよいの場”には「勇者」と「姫君」たちがいますので物語的には大丈夫( ̄ー ̄)ニヤリ

f:id:fuchigraphy:20201102160435j:plain

「勇者」と「姫君」

本日はあいにくの雨模様でしたが、それでも15名の方々が集合です。
きっと、習慣になっている体操をしない方がバランスが崩れるのかも知れませんし、何より、互いの顔を見ることが楽しみだったりするのでしょうね。

さて、市の広報誌に「頑張ってます!地域の”かよいの場”」というコーナーがあるのを皆さんご存じかと思いますが、なんと私の写真が使われるかもしれないということなので、いつもより慎重になりすぎて絞りやシャッタースピードの設定にアタフタしながら地に足が着かない状態での撮影でした(゚ー゚;Aアセアセ

f:id:fuchigraphy:20201102161407j:plain

ややこしやーーー

鼻を摘まんで、耳を摘まんで、手を打って・・・というこの動作を繰り返すのですが、私は数回で躓いてしまうんですよね~(;´д`)トホホ…
もしかしたら私は年明け「新入り勇者席」に座っているかもしれません(笑)

f:id:fuchigraphy:20201102161736j:plain

今にも走り出しそう

なまら”軽快”です!
軽々と脚が上がり、これまたブンブンと腕を振るのですが、ドンドンと床に響く音がいつの間にか「ズンズンチャッ、ズンズンチャッ」に聞こえてきて、心の中で「ウィ ウィル ウィ ウィル ロック ユー」と歌っていたのはここだけのヒミツです(-m-)ププッ

f:id:fuchigraphy:20201102163200j:plain

体育祭のマスゲームのよう

さすがに二つの体操を行うのは息が上がるかも知れませんが、それにしても上げるところは上がり、伸ばすところは伸びて、そしてテンポよく体操する姿は見ていてとても気持ちがいいのです~(*^-^)

f:id:fuchigraphy:20201102164130j:plain

ジョン・トラボルタ&カレン・リン・ゴーニイ

映画「サタデー・ナイト・フィーバー」が公開されたのは1977年(昭和52年)でしたね。この”かよいの場”にミラーボールがぶら下がれば途端にディスコに早変わりしてしまうかも知れません。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

さてさて、市の広報誌に採用される写真はあるのでしょうか・・・もちろん、その有無に関わらず、プリントしたものは後日お届けに伺いますのでまた寄らせて下さいませ。

撮影ならびにブログ掲載を快諾いただきましてありがとうございました。
「ドラゴン・クエスト」風に見切り発車し「サタデー・ナイト・フィーバー」で強制着陸した次第ですが、こうして地域の皆さんの活動を発信できることを嬉しく思います。