2020.10.28(水)
本日は、維和地区は「蔵々自治公民館」の”かよいの場”へお邪魔してまいりました。
写真も撮らせていただき、自治会長さんからジャンジャン広報してくれ!と背中を押していただきましたので、ジャンガジャンガとレポートいたします(*^-^)
・・・あ、ジャンガジャンガはア〇ガールズでしたね(;´∀`)
DVDアナウンスの「次は〇〇運動~」という軽妙な声とは裏腹に、私の場合は手足を数度上げ下げするだけで日頃の運動不足が如実に表れる始末ですが、何セットも繰り返し体操しても息の乱れない皆さんの積み重ねられたフィジカルの強さにアッパレ( ´∀`)bグッ!
いやぁ~この体操をナメてかかると痛い目に合う・・・と申しますか、「え”、これをまだあと10回?」と何度も思ってしまってですね~(^-^;
ホント、この脚を横に上げる運動にしても、きっと臀筋群だけでなく腹斜筋なども使っているのでしょうけれど、これを指折り数回上げ下げするワケではないのに「ホイホイ」とやってのけるんですから、恥ずかしくて横でやってられません・・・
私がこの動きをすると「ミシミシ」と音がするのですが、どこか悪いのでしょうかね・・・
今までなら、お隣りとの距離も近く、おしゃべりしながら笑顔で体操して、DVDが終わった後もお茶をして近況や他愛のない話を愉しむ時間があったのでしょうケド、「1,2,3・・・」と動作の数を数える声だけが響くのはとても寂しいですね(•́ω•̀ ٥)
それでも、これだけの皆さんが集うというのは、やはり「会いたいから」ということなのだと思います。そして、”コロナ禍”という状況になり今までと色んなことが変わってしまった中でも、変わらずにあり続けようとする静かな力を強く感じました。
そして、決してへこたれないという誓いと、早く元に戻ってほしいという想いが、自治会長さんが挙げた両手の「V」に現れているような気がしました。