2020.10.1(木)
本日付で「上天草市地域おこし協力隊」として委嘱いただきました、北海道札幌市から移住してまいりました「ふちがみ」です。
地域の高齢者の方々などに対する生活支援を行うボランティア活動を皆さんとともに進めてゆく業務にあたりますが、まずはジワリジワリと焦らず少しずつ馴染んでゆこうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
このページは、地域おこし協力隊としての活動はもとより、皆さんへのお知らせも掲載してまいりますので、今後もどうぞ立ち寄って下さいませ。
さて本日は、上天草市長から委嘱状の交付をいだだく記念すべき上天草市地域おこし協力隊第1日目でした。
行政トップの間近でお話しさせていただくので緊張しましたが、色んなお話しをして下さり、また聞いてもいただき、あっという間に時間が経ちました。
委嘱状交付受け後(提供:上天草市役所広報)
自分が写っている写真を見るのも掲載するのもなかなか無い機会ですが、なかなか無い機会なので載せてみました(;^ω^)
この後、熊本日日新聞の方からの取材受け、市役所広報の方に写真を撮っていただき・・・昨年まで病院広報として業務していた身からすると、全くの立場逆転で気恥ずかしいばかりでした(汗)
さて、暫く着ないうちに縮んでしまったスーツを脱いだ後は、私のサポートをして下さる方と松島庁舎に向かい、今後の予定などの打ち合わせ。解散後、周辺の情報収集に行こう!ということで「千厳山(せんがんざん)」(標高162m)へ。
いやぁ~~~絶景かな絶景かなぁ~~~。+.゚ヽ(o´∀`)ノ゚.+。
千巌山からの眺望
上天草に生まれ育った方々には”当たり前”なのでしょうね~この希有な眺めは・・・(;´∀`)
絶景を眺めながら
山頂でお話し中のお二人の姿が眼下に広がる眺望と相まって、とても素敵でしたので是非にと撮影させていただきました。
地域おこし協力隊として移住してきたと告げると応援の言葉をかけて下さいまして、本当に嬉しかったです。
雪客
サギ好きなので、見つけると撮ってしまいます。
ただ、警戒心が強いようで、レンズを向けただけでいつも飛び立たれてしまいます・・・殺気を消す方法をどなたか教えて下さい(;´▽`A``
ブログ初日はこれにて終了・・・文才も無くこのような拙い内容ではありますが、今後もどうぞよろしくお願いいたします。