上天草市地域おこし協力隊 ~北海道から移住してみた~

地域おこし協力隊活動と上天草の魅力を発信します

阿村

今津婦人会の歴史探訪@阿村地区

2023.3.20(月)先日、今津婦人会の会長さんから「婦人会で阿村の歴史巡りに行くので、ご一緒しませんか?」とお声がけいただきまして、未踏エリアの多い阿村地区を知る機会であり、また、「私も行きたいですっ✋」と手が挙がった2月に地域おこし協力隊として着…

阿村潟切り踊り ~小さな継承者たち~

2023.3.1(水)朝から爽やかな青空が広がった2月25日(土)、上天草市立阿村小学校で行われた「阿村小フェスティバル」(学習発表会)を見学してまいりました。 本日は、各学年の児童たちが、1年間の学びの成果を一所懸命に伝えてくれたその様子をお伝えいたし…

阿村っ子のサポーター ~読み聞かせボランティア~

2022.9.20(火)朝晩はめっきり涼しくなりまして日ごと秋色を濃くしている今日この頃、店頭には極早生みかんが並び、果物狩りに栗拾いと美味しい季節に高まる「食欲」に対抗するのはやはり「運動」というワケで、図ったかの如く11月上旬に開催される「苓北 夕…

地域座談会 ~その2~(6月14日~6月21日)

2022.6.23(木)上天草市内には17か所の地区社会福祉協議会があり(中略)3年ぶりになるという「地域座談会」が5月20日から6月30日までの予定でほぼ毎日のように行われているところです。・・・ということで、 「地域座談会 ~その1~」(※1)と同じ書き出しを“必…

思いを伝える、ということ ~人生会議・わたしのノート~

2022.5.25(水)本日は、今月上旬から市内各所で開催された出前講座「人生会議・わたしのノート」での様子をお伝えいたします。「人生会議」(=アドバンス・ケア・プランニング(ACP:Advance Care Planning))とは、『もしものときのために、自分自身がが望…

阿村の黎明 ~どんどや~

2022.1.9(日)本日も朝からまるで伝統行事の開催を祝うかのように爽やかに晴れ渡る青空の下、阿村小学校で行われる「どんどや」の見学へと行ってまいりました昨年末に、阿村区長会長さんから「年明けに“どんどや”するから、良かったら取材に来てよ」とご連絡…

阿村地区社協・赤い羽根杯GG大会

2021.11.15(月)「月曜は天候が崩れそう☔」という予報に先週末は気を揉んでおりましたが、胸の中に吊るした“てるてる坊主”のお陰さまで朝から好天になりまして、ルンルンと阿村ふれあい広場グラウンドで行われた「阿村地区社協・赤い羽根共同募金杯グラウンド…

一日千秋 ~阿村グラウンドゴルフ~

2021.9.24(金)昨年の本日は、上天草市への移住を控え「新型コロナウイルス感染対策」である“ワンクッション”の地、熊本市に着いた日です。土砂降りの夜、傘を差しつつもう片方の手はキャリーケースをふたつ引き摺ってホテルまでの道を歩いた日から、もう1年・…

生き活きとハツラツと

2021.6.23(水) 青空にモクモクと雲が湧き太陽がジリジリと脳天を焦がす・・・という天気ではありませんが道産子にとって南国を思わせるに十分な気温になりつつある本日、いよいよビールの美味しい時季になってキタ――(゚∀゚)――!!って喜びを抑えつつ向かいましたのは…

当たり前の日曜日

2020.10.26(月) 昨日(25日(日))は、「九州一の鉄塔」へ行ってまいりました。えぇそのとおり、一昨日(24日(土))の雪辱戦です(笑)・・・あ、一昨日のことはコチラには書いていませんでしたね(^ω^;) 興味のある方は、以下のリンク先をご覧ください。 fuchigra…