上天草市地域おこし協力隊 ~北海道から移住してみた~

地域おこし協力隊活動と上天草の魅力を発信します

維和島

食改さんいらっしゃい ~下山かたろう会~

2022.1.26(水)本日は、維和地区の下山の“かよいの場”「下山かたろう会」で行われた「食生活改善キャラバン」の様子をお伝えいたします。 維和地区の千束の“かよいの場”からの帰り道に市社協大矢野支所に立ち寄った際、SC(生活支援コーディネーター)の山Kさ…

蔵々の祈り ~十九社宮神事~

2021.12.3(金)本日は、ポツポツと落ちて来る雨を避けながら昨夕に引き続き維和島の蔵々(ぞうぞう)へと行ってまいりました。本日の維和島訪問の理由は、蔵々で祀られる十九社宮の「例祭」の見学でありまして、“昨夕”の件は後述するといたします。例年は、維…

命をつなぐ手 ~下山の救急法講習会~

2021.11.19(金)本日は、大矢野は維和島の下山地区で“小地域ネットワーク推進員”を対象とした「救急法講習会」が行われるという情報をいただきまして、秋晴れの空の下を気持ちよく・・・と予定していたところ乗り込んだ車(リース)のエンジンが「キュンキュンキ…

上天草⤴キッチンカー🚚維和島フェア

2021.10.20(水)本日は、大矢野庁舎駐車場で開催の「攻める!飲食店 上天草⤴キッチンカー維和島フェア」に行って来ましたよさてこのキッチンカー、コロナ禍による売り上げ減少に苦しむ飲食店の支援のため今年3月に市が2台を導入したもので、県内自治体による…

みかん狩り ~爽籟と早生の香り~

2021.10.17(日)昨日の強い風に運ばれてきた雨雲が落とした雨も未明には上がり青空が広がる爽やかな本日、ゴーゴーと唸る風に背中を押されて維和島へレッツゴーしてまいりましたその目的は「ひとり親家庭の会」の年間行事のひとつである「みかん狩り」の取材…

梅の木の織姫たち

2021.7.2(金) 皆さんお気付きでしょうか・・・なんともう「7月」です🐌 いやぁ~年賀状を出してなかった人に返信するのに慌てた頃からもう6か月という時間が経ってしまいました・・・というより、あと4カ月で「上天草市地域おこし協力隊(地域生活ボランティア推進員…

いどばたや市の日

2021.2.11(木) 本日は、私が1歳になった1966年(昭和41年)の祝日法改正により国民の祝日に加えられ翌年の1967年(昭和42年)2月11日から適用になった『建国記念の日🎌』ですね。 と言いましても特に意識もせず「あぁ休みだ~」と”ただの休日”になりがちですが…