梅の木
2022.9.19(金)夜中から大粒の雨がバラバラと降る日が続いているところ次第に晴れ間が見え始めましたので、よし!と走りに出掛けましたら途端に土砂降りになりぐしょ濡れになって帰宅したらまた空が明るくなる・・・そんな空模様に騙された昨日(18日)、維和地…
2021.7.19(月) さほど気温は上がらないものの湿度というか空気の“密度”が濃いというか日照りでカラカラになったハウスの中でトマトにたっぷり水を撒いたあとのようなムンとした爽やかな月曜日、午前中は大矢野老人福祉センターで行われた大矢野エリア生活支…
2021.7.12(月) 「北海道には梅雨はないべさ」と言われておりましたが「蝦夷梅雨」なる言葉を耳にして久しく、また、律儀に立ち寄ってくれる台風もおりますし、昨今の地球規模の異常気象のとおり「梅雨あり」「豪雨あり」「台風あり」・・・何でもアリの北海道で…
2021.6.30(水) 薄曇りの空ながらジワリと汗ばむ陽気の本日の予想最高気温は31℃・・・朝から幾らか湿度は下がったものの日向じゃ風も熱くて体感温度は35℃という中、あらやだアレからもう2週間じゃないのというワケで、1日に“JAあまくさ女性部大矢野総支部”の皆さ…
2021.6.16(水) このところ暫く晴れの日が続きましたけれど、やっぱし“梅雨”だもんそりゃ雨は降るよね~と思いきや次第に空が明るくなりましたお昼過ぎ、それじゃ~行ってみるか!と気になっていた“あの”ヒマワリの育ち具合を確認に雨上がりのムンとした空気…
2021.6.1(火) 「九州南部は統計史上2番目に早い梅雨入り!☔」というアナウンス、そして、「梅雨前線の活発化による土砂災害に厳重警戒!⚠️」と報じられたとおり我が家のすぐ目の前にある「アロマ(松島総合センター)」に避難所が開設されるなど、台風シーズ…
2020.11.27(金) スカッとしない空模様の金曜日、如何お過ごしでしょうか・・・私は、目を瞑っても行けるようになった(←それは言い過ぎ)維和島に本日も前進して来ましたよ~((((*´∀`)ノ コンチワ はい、勿論いつものアポなし・・・今回も”しゃもじ”は持っていませんが…