上天草市地域おこし協力隊 ~北海道から移住してみた~

地域おこし協力隊活動と上天草の魅力を発信します

大道

上天草市ゲートボール協会主催市民大会

2022.11.21(月)先週は曇天の金曜日(18日)、龍ヶ岳エリア担当の生活支援コーディネーター(SC)のU野さんから開催情報をいただきまして大道老人福祉センターのコートで行われた「上天草市ゲートボール協会(以下、「GB協会」という。)主催市民大会」の観戦…

オーラルフレイルの予防には ~介護予防講座@葛崎和み会~

2022.10.5(水)昨日(4日)は、国道266号線を南下すること30分、我が家から一番遠い“かよいの場”、龍ヶ岳は大道の「葛崎和み会」において行われた「介護予防講座『口腔機能』」を見学してまいりました集会所に着きましたら、高齢者ふれあい課のK原さんが駐車…

地域座談会 ~その3~(6月23日~6月30日)

2022.7.1(金)コロナ禍の影響により延期が続いた「地域座談会」が実に3年ぶりの開催となり、5月20日から6月30日の間で市内17か所で活動する地区社協を基幹として行われました。その様子をこれまで2回にわたりレポートをお伝えしてまいりましたが、最終回は終…

春の弥生のこの佳き日 ~姫戸と龍ヶ岳の節句~

2022.3.2(水)もうひとつ寝ると「ひなまつり」というワケで、本日は「桃の節句・イヴ」でございますね。その「ひなまつり」は、春を寿ぎ(ことほぎ)無病息災を願う行事として、また、人形(ひとがた)、あるいは形代(かたしろ)と呼ぶ草木あるいは紙や藁で…

灯りをつけましょ雪洞に ~姫戸と龍ヶ岳の設え~

2022.2.14(月)豆だけでは足りず金棒まで投げつけられた鬼たちが上天草から一斉に逃げ出した「節分」(※1)が過ぎたと思ったら、あっという間に店頭はバレンタインデーとの相乗でピンク色に様変わりとなり、もう幾つ寝ると「桃の節句」(※2)でございますねそ…

負けられない戦いがここにある

2021.6.3(木) このところ暫くは好天が続いたものの、いよいよ「統計史上2番目に早い梅雨入り!」を実感し始めることになりました本日、日頃から何かと気にかけてくれます社協姫戸支所のヤングマン坂T氏から「姫戸センターで卓球大会しますよ~」と声をかけて…

大道のTリーグ

2021.1.21(木) コロナ禍はその勢いを増しておりますが、本ブログに立ち寄って下さる皆さまは健やかにお過ごしでしょうか・・・。この趨勢を鑑みて”かよいの場”などの活動が自粛となり、せっかくの楽しみの場だったのに、みんなの顔を見られるのが嬉しかった…

大道に咲く花

2020.12.4(金) 今週もあっという間の金曜日、「週末は何処で釣りしようかなぁ~」と各ポイントの釣果情報にチェックを入れている方もいらっしゃるかと思いますが、”可燃ごみの収集”が月曜日ではない地域は釣り過ぎ注意ですのでお気をつけあれ そんな好天の日…