上天草市地域おこし協力隊 ~北海道から移住してみた~

地域おこし協力隊活動と上天草の魅力を発信します

介護予防講座

歯医者さんが教える本当のこと ~介護予防講座@西の浦親和会~

2022.12.5(月)先週の金曜日(2日)は、大矢野は登立の“かよいの場”「西の浦親和会」において、「医療法人モクセイ会 としなが歯科・矯正歯科」(以下、「としなが歯科」という。)にご勤務されている歯科衛生士さんを講師に迎えて「介護予防講座『口腔機能』…

歯医者さんが教える本当のこと ~介護予防講座@おしゃべり会~

2022.12.25(金)一昨々日(22日)、大矢野は野釜島の“かよいの場”「おしゃべり会」で行われた「介護予防講座『口腔機能』」の見学に行って来ました。日ごろの勤労に感謝するなど時間を要しましたが、やっとまとめることができましたので本日はそのレポートで…

歯医者さんが教える本当のこと ~介護予防講座@亀の迫よろうかな~

2022.11.22(火)先週の金曜日(18日)、朝から龍ヶ岳で行われた「上天草市ゲートボール協会主催市民大会」の取材で撮りまくった写真データを一先ずパソコンに移し、撮影機材を整えて向かいましたのは大矢野は亀の迫の“かよいの場”「亀の迫よろうかな」。講師…

歯医者さんが教える本当のこと ~介護予防講座@野釜南にこにこ会~

2022.11.11(金)昨日(10日)は、大矢野は野釜島の“かよいの場”「野釜南にこにこ会」において「医療法人モクセイ会 としなが歯科・矯正歯科」(以下、「としなが歯科」という。)にご勤務されている歯科衛生士さんを講師に迎えて行われた「介護予防講座『口腔…

歯医者さんが教える本当のこと ~介護予防講座@米山笑顔会~

2022.11.2(水)セイタカアワダチソウの黄色い花を揺らす風は冷たく、陽の落ちるのはすっかり早くなり、「暑い暑い」と言っていた日々を懐かしくすら感じる今日この頃、気が付けば霜月に暦が代わってしまいました昨日(1日)は、松島は合津の“かよいの場”「米…

歯医者さんが教える本当のこと ~介護予防講座@串ともづな会~

2022.10.27(木)本日は、大矢野は串の“かよいの場”「串ともづな会」において、「医療法人モクセイ会 としなが歯科・矯正歯科」(以下、「としなが歯科」という。)にご勤務されている歯科衛生士さんを講師に迎えて行われた「介護予防講座『口腔機能』」を見学…

オーラルフレイルの予防には ~介護予防講座@小屋川内どんぐりサロン~

2022.10.7(金)昨日(6日)は、龍ヶ岳は高戸の“かよいの場”「小屋川内どんぐりサロン」で、樋島の「道脇歯科医院」にお勤めの歯科衛生士さんを講師に迎えた「介護予防講座『口腔機能』」が開催されまして、車窓から吹き込む涼しい風に秋を感じつつ見学へと行…

オーラルフレイルの予防には ~介護予防講座@葛崎和み会~

2022.10.5(水)昨日(4日)は、国道266号線を南下すること30分、我が家から一番遠い“かよいの場”、龍ヶ岳は大道の「葛崎和み会」において行われた「介護予防講座『口腔機能』」を見学してまいりました集会所に着きましたら、高齢者ふれあい課のK原さんが駐車…

歯医者さんが教える本当のこと ~介護予防講座@本郷ふれあい会~

2022.9.30(金)昨日(29日)は、どんより雲が広がっていた朝から一転、爽やかな青色が高く広がる空のもと、大矢野は登立の“かよいの場”「本郷ふれあい会」を訪問してまいりました。もう、下の写真を見て気付いた方も多いかと思いますが・・・そのとおり大正解「…

歯医者さんが教える本当のこと ~介護予防講座@野米かがやき会~

2022.9.27(火)見上げた空がいつもより高く広く感じた先週の22日(木)、大矢野町の“かよいの場”「野米かがやき会」において「医療法人モクセイ会 としなが歯科・矯正歯科」(以下、「としなが歯科」という。)にご勤務されている歯科衛生士さんを講師に迎…

歯医者さんが教える本当のこと ~介護予防講座@四郎丸おたっしゃクラブ~

2022.9.14(水)昨日(13日)は、初秋の澄んだ空気を割くような日差しのお陰様で朝からじっとしてるだけでも汗が背中を伝う陽気のなか、地域おこし協力隊として委嘱されて間もない2020年の11月に訪問して以来、約2年振りに四郎丸公民館の敷居を跨いでまいりま…

歯医者さんが教える本当のこと ~介護予防講座@前島ひだまり会~

2022.9.1(木)本日は、夜長月の初日・・・と言えば、皆さんご存じ「防災の日」ですね。これは、1923年(大正12年)9月1日午前11時58分に発生した「関東大震災」に因んで制定されたものだそうですが、コンセプトである「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、…