中
2023.3.15(木)淡い春色の空が広がった14日(火)の午前、大矢野は串の“かよいの場”「串ともづな会」で人権擁護の啓発活動が行われる情報を生活支援コーディネーター(SC)のS崎さんからいただきまして、こりゃ~初めて聞くものなので是非とも訪問せねば!と思っ…
2022.11.30(水)一昨昨日の27日、日が昇る前から宮津海遊公園で行われた「楊名時健康太極拳」の朝練(※)を見学した後、一先ず帰宅して温かいコーヒーを啜ったら、前にも後にもびっしりと並ぶ車列に交じり“上天草の休日感”ごと運ばれるように向かいましたのは…
2022.11.22(火)先週の金曜日(18日)、朝から龍ヶ岳で行われた「上天草市ゲートボール協会主催市民大会」の取材で撮りまくった写真データを一先ずパソコンに移し、撮影機材を整えて向かいましたのは大矢野は亀の迫の“かよいの場”「亀の迫よろうかな」。講師…
2022.10.9(日)昨日(8日)は、大矢野は中地区にある夕焼け小焼けのビュースポット「宮津海遊公園」で行われた「清掃活動」の様子を見学(掃除を見学というのもアレですが・・・)して来ました。本件は、中地区婦人会の会長さんから市社会福祉協議会の課長さんを…
2022.9.27(火)見上げた空がいつもより高く広く感じた先週の22日(木)、大矢野町の“かよいの場”「野米かがやき会」において「医療法人モクセイ会 としなが歯科・矯正歯科」(以下、「としなが歯科」という。)にご勤務されている歯科衛生士さんを講師に迎…
2022.6.23(木)上天草市内には17か所の地区社会福祉協議会があり(中略)3年ぶりになるという「地域座談会」が5月20日から6月30日までの予定でほぼ毎日のように行われているところです。・・・ということで、 「地域座談会 ~その1~」(※1)と同じ書き出しを“必…
2022.6.15(水)昨日は、数日前に梅雨入りしたものの未だ本気モードではない雨がそぼ降るなか、大矢野は中地区の小瀬戸公民館で行われた「中地区婦人会『ワナゲ大会』」を訪問してまいりました。というのは、一昨日、中地区婦人会の会長さんから「グラウンドゴ…
2022.5.25(水)本日は、今月上旬から市内各所で開催された出前講座「人生会議・わたしのノート」での様子をお伝えいたします。「人生会議」(=アドバンス・ケア・プランニング(ACP:Advance Care Planning))とは、『もしものときのために、自分自身がが望…
2022.4.8(金)先日の定例会で、大矢野は高田の“かよいの場”にて「専門職による体操指導」があると言う情報がありましたので、昨日(7日(木))はポカポカ陽気で浮足立つキモチとスピードを抑えつつ安全運転で見学へと行ってまいりましたその現場は「たかたフ…
2021.11.29(月)14日(日)は、前夜からの雨が残るしっとりとした朝の空気のなか、中南小学校で執り行われた「上天草市中南小学校創立150周年記念式典」を取材してまいりました。これは、中南小学校を担当する“地域学校協働活動推進員”であり、また先ごろ訪問…
2021.3.21(日) 本日は、昨日の雨の匂いが残る早朝の空気の中、大矢野は柳地区へ車を走らせましたと言うのは、私の”おもり担当官”である高齢者ふれあい課のK﨑さんから「市役所(市民生活部生活環境課環境衛生係)による『資源ごみ分別実地指導』があるようで…
2021.2.17(水) 昨晩から換気扇をカタカタと鳴らし続けた風は今朝もゴーゴーと唸り続けていて、昨日アロマ周辺で撮った桃色の花を俯き加減に咲かせていた河津桜は大丈夫かな~と気になってしまいましたが、梅が咲いていることに驚いたのも束の間、2月の中旬に…