上天草市地域おこし協力隊 ~北海道から移住してみた~

地域おこし協力隊活動と上天草の魅力を発信します

歯医者さんが教える本当のこと ~介護予防講座@おしゃべり会~

2022.12.25(金)一昨々日(22日)、大矢野は野釜島の“かよいの場”「おしゃべり会」で行われた「介護予防講座『口腔機能』」の見学に行って来ました。日ごろの勤労に感謝するなど時間を要しましたが、やっとまとめることができましたので本日はそのレポートで…

歯医者さんが教える本当のこと ~介護予防講座@野釜南にこにこ会~

2022.11.11(金)昨日(10日)は、大矢野は野釜島の“かよいの場”「野釜南にこにこ会」において「医療法人モクセイ会 としなが歯科・矯正歯科」(以下、「としなが歯科」という。)にご勤務されている歯科衛生士さんを講師に迎えて行われた「介護予防講座『口腔…

歯医者さんが教える本当のこと ~介護予防講座@串ともづな会~

2022.10.27(木)本日は、大矢野は串の“かよいの場”「串ともづな会」において、「医療法人モクセイ会 としなが歯科・矯正歯科」(以下、「としなが歯科」という。)にご勤務されている歯科衛生士さんを講師に迎えて行われた「介護予防講座『口腔機能』」を見学…

「上八幡宮例大祭」 ~お上り~

2022.10.17(月)大矢野町は上地区で先週開催された「上八幡宮例大祭」からあっという間に1週間が過ぎてしまいましたが、「例大祭当日の写真はカメラマンやスマホを携えた数多の方々にお任せ」と先のブログで書きはしたものの、やはり私の目線もお伝えしたいな…

「上八幡宮例大祭」 ~お下り~

2022.10.15(土)本日は、先ごろ大矢野町は上地区で行われた「上八幡宮例大祭」の雰囲気について「例大祭当日の写真はカメラマンやスマホを携えた数多の方々にお任せ」と先のブログで書きはしたものの、やはり私の目線もお伝えしたいなぁ~の第一弾として初日…

「上八幡宮例大祭」に備えて ~時を継ぐもの~

2022.10.13(木)先週末の10月8日(土)・9日(日)は、大矢野町の「上八幡宮」において3年ぶりに「例大祭」が執り行われましたね当ブログに立ち寄って下さる方々の中には、お祭りに足を運ばれて境内の賑々しい雰囲気を楽しまれたり、神幸(しんこう)行列で舞…

もみじ会元気でよかよか体操 ~上新田もみじ会~

2022.7.22(金)本日は、大矢野は上地区の“かよいの場”「上新田もみじ会」を訪問してまいりました。“かよいの場”の訪問となれば、調整なし前触れなしの「飛び込み取材」が私のスタイルなのですが、なんと珍しいことに“取材のお願い”で先週訪問していたんですね…

地域座談会 ~その2~(6月14日~6月21日)

2022.6.23(木)上天草市内には17か所の地区社会福祉協議会があり(中略)3年ぶりになるという「地域座談会」が5月20日から6月30日までの予定でほぼ毎日のように行われているところです。・・・ということで、 「地域座談会 ~その1~」(※1)と同じ書き出しを“必…

串の「いきいき高齢者教室」 ~Lively elderly people classroom~

2022.5.17(火)ヒンヤリとした昨日とは打って変わってポカポカ陽気の本日は、大矢野の上エリア担当SC(生活支援コーディネーター)のS﨑さんから「いきいき高齢者教室」が開催される情報をいただきまして、串の「串ともづな会」をお久しぶりに訪問してまいり…

秋の天高く ~上八幡宮~

2021.9.8(水)新型コロナウイルスの感染が散発する現状から“かよいの場”の活動が休止になったり再開が先送りになったりで、なかなか明るい話題がありませんね。私も訪問しては空振りが続き「ふぅ~っ」と溜息ばかりが出てしまいますが、外出の機会が減り、ご…