ブログダイジェスト
2022.12.14(水)ゴゥゴゥと吹く風が白波を立てる合津港の上で糸が切れた凧のようにトンビが何処かへと飛ばされて行くのを眺めながら、今週末(17日)に開催される「第12回社会福祉大会」で講演させていただくための資料づくりの手を休めていたところ、「あ、…
2022.9.18(日)昨晩はゴウゴウと唸る中にピィ~ヒョロ~と誰か笛を吹いている?と勘違いするような音色を奏でていた風も早朝には穏やかな様子を見せていましたが、今は横殴りの雨が叩きつける窓の向こうには合津港に白波が立ちサギは煽られて横にすっ飛ばされ…
2022.8.9(夏火)連日の「熱中症警戒アラート」がピコピコと鳴るなか、皆さんお元気にお過ごしでしょうか。私は、先日のアラート下で兄弟嶽(太郎丸嶽・次郎丸嶽)の2座を周ったのを契機に急激に老け込んだような気がしておりますけれど、皆さんにおかれまして…
2022.6.14(火)昨日は、雨の中を湯島へと行って来ましたが、本日も降ったり止んだりの空模様らしく、そう言えばテレビで「梅雨入り」と言っていたような・・・って、ブログさっぱり更新してないじゃんということで、5時に目が覚めたボーーーっとした状態でフラフ…
2022.3.13(日)10日(木)に「依然「新型コロナウイルス感染症対策に係る上天草市リスクレベル」が『5(厳戒警報)』のままのため・・・」という書き出しでブログを綴りましたが、アップして嬉しいのは小遣いと上天草の人口、ダウンして嬉しいのはコロナの勢いとリ…
2022.3.10(木)依然「新型コロナウイルス感染症対策に係る上天草市リスクレベル」が『5(厳戒警報)』のままのため、“かよいの場”を訪問しても公民館や集会所は空っぽ、また、グラウンドゴルフを見学に行っても聞こえるのは鳥の囀りだけ・・・地域活動の勢いが下火…
2021.12.28(火)本日は、今年最後の勤務日なのですが、地域の活動もさすがに年末ということでお休みのため取材フォルダーも空っぽ・・・というワケで今年のブログの締め括りは、回覧板に挟まり既に皆さんのご家庭を経由し遠くへ行ってしまった「ブログダイジェス…
2021.11.26(金)上天草に移住し、「上天草市地域おこし協力隊(地域生活ボランティア推進員)」として活動してから早1年・・・と時の流れの速さを痛感してから更に2か月が過ぎようとしている本日は11月最後の金曜日・・・次回の金曜日はもう12月というワケですね。…
2021.10.1(金)全国的に「10月1日」の本日は、「上天草市地域おこし協力隊(地域生活ボランティア推進員)」として委嘱いただいてから1年になる日です・・・思い起こせば、今も続く「新型コロナウイルス感染対策」から始まった移住でした。 万が一の感染を考慮し…
2021.7.26(月) 今月の1日以降、回覧板🗒️のどこかに挟まって皆さんのご家庭を訪問したアレ、そろそろ回り切ったころかな~と思いまして、今回も「お隣さんちに回したアレ、デジタルでも見られますよ!」というアレの第4弾でございます😉 ・・・あ、“アレ”ってのは「…
2021.5.28(金) 先日までの豪雨など無かったように穏やかな週末ですが、翻って新型コロナウイルスの影響で穏やかさの戻らない“かよいの場”の多くのはその活動を自粛されておりまして、今週だけでも7か所の集会所を訪問しましたけれど、どこもカギは開いており…
2021.5.25(火) 先ごろの“せっかち”な梅雨入り宣言や警報発令に及んだ雨の降り方もあって、初めての上天草の夏こりゃ~どぎゃんことになるんかいな・・・と身構えていたものの肩透かしのように穏やかな本日、たまにはいつもと違う趣向で書いてみようかな~と思案…