上天草市地域おこし協力隊 ~北海道から移住してみた~

地域おこし協力隊活動と上天草の魅力を発信します

どんどや

どんどや

2023.1.9(月)新年あけましておめでとうございます昨年末から孫5号(2歳)と6号(7か月)が来ているため、賑やかな年越しからいつの間にか新年を迎えておりましたが、齢60に手が届きそうな私たち夫婦は体力の衰えを痛感しつつも未だ消耗戦の真っ最中ながら、…

阿村の黎明 ~どんどや~

2022.1.9(日)本日も朝からまるで伝統行事の開催を祝うかのように爽やかに晴れ渡る青空の下、阿村小学校で行われる「どんどや」の見学へと行ってまいりました昨年末に、阿村区長会長さんから「年明けに“どんどや”するから、良かったら取材に来てよ」とご連絡…

教良木の暁 ~どんどや~

2022.1.8(土)首都圏は降雪や路面凍結による立ち往生やケガ人続出だそうでたいへんお気の毒でありますが、この時季になるとネットには“雪国マウント”なるスラングが飛び交いまして「スタンプ歩き」などを勧めるアドバイスなら未だしも「その程度で騒ぐな」的…

樋合永浦の曙 ~どんどや~

2022.1.7(金)令和4年の年が明けたのがつい先日と思っていましたら、あっという間に“松の内(※1)”も明けるというワケで、本日は樋合永浦地区で行われた「どんどや」を見学してまいりました様子を紹介いたします。 昨年末に行われた「樋合永浦地区社協役員勉…

二間戸の焔

2021.1.11(月) 新成人の皆さん、おめでとうございます💐そして本日、何度目かの”成人の日”を迎えられた皆さまは「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」というこの祝日の趣旨を鑑み、深い教示を授けられたことと思います👍 …

樋合永浦の旭

2021.1.10(日) 風の鳴く空に雪が舞った昨日が嘘のように穏やかな日曜日・・・本日は「樋合永浦」の”どんどや”を見学に出かけてまいりましたので、その様子をお伝えいたします。 住まいから近場ながら、これまで”かよいの場”である”樋合永浦地区漁村センター”ま…

蔵々の火

2021.1.7(木) 本日は、維和島は”蔵々”で行われた「どんどや」に行ってまいりましたので、その様子をお伝えいたします。 その「どんどや」ですが、元々、正月の松飾りなどの家々から持ち寄ったものを一箇所に積み上げて燃やす”小正月”(※)の行事のひとつでし…