かよいの場
2021.3.15(月) 運動公園脇で春の訪れを告げる役目を終えた河津桜と交代した山桜がアロマ(松島総合センター)の向こうで連なる山々に淡白いアクセントを増やしている全国的に月曜日の本日、ポカポカ陽気が過ぎて霞んで何も見えない八代海(不知火海)を横目…
2021.3.11(木) 本日のアポなし訪問は、いつも釣り糸を垂れながら「なんかアッチの方が釣れそうな気がしない?」と妻と話しながら眺めていた対岸の前島地区、これまで少しだけ立ち寄ったことのある「リゾラテラス天草」エリアから奥に向かった前島自治公民館…
2021.3.9(火) 本日は、先週荒天で定期船が欠航になり訪問できなかった「湯島」に行ってきました目的は、本日新たに活動開始となる”かよいの場”、その名も「あったかサロン」の訪問ですネコもゴロリとしたくなるような居心地のいいこの温かな場所は、上天草市…
2021.3.8(月) 昨日の風雨から一転、なんとも穏やかな本日は「みつ(3)ばち(8)」の語呂合せから『みつばちの日』(※)だそうで、そう言えばアロマ(上天草市松島総合センター)の向かいで咲き誇った100万本の菜の花園では小さな蜂や蝶が蜜集めに勤しんでいたけ…
2021.2.26(金) 何時から降り続いているのかカーテンを開けなくても外の様子が分かるほどの雨音が響く朝、食事の前にふたつ食べた不知火のお陰で満腹中枢に「ほぼ満タン」というサインが上がるものの「朝はちゃんと食べる」という習慣を完全履行してしまうも…
2021.2.16(火) 朝からよか天気ばってん、たいぎゃ風が冷たかでしたね~⛅ちゃんと早起きして「アロマ(AROMA:上天草市松島総合センター)」の南に広がる「100万本の菜の花園」を後ろの山から上る朝日をバックに撮ろう!と、「今日こそは!」と、そう思ってい…
2021.2.8(月) ずっと手放せずにいたマフラーはここ数日ハンガーに掛かったままで、もう年末まで出番がなくていいのになぁ~などと思いながら、日ごとに温もりを増す春の日差しの中、足取り軽やかになった反面いつものバッグに加えカメラ2台を携えた重装備で…
2021.2.5(金) ⏰目覚ましを止めた事すら覚えていない二度寝から起きた今朝、窓から見える松島の港にゆらゆらと流れる「気嵐」の誘惑に負けて顔も洗わずに出かけて来たものの、”寝ぼけ眼”でファインダーを覗き込んでもまともな写真など撮れず、ただの早朝散…
2021.2.3(水) 一年で最も寒い時期ながら暦の上では”春の始まり”とされる「立春」の本日、そのままを絵にかいたようなポカポカ陽気の中を駐車場へ向かいながら、この麗らかな日差しを浴びつつ歩いている今と、これからが寒さ本番となる北海道に暮らした日々…
2021.1.28(木) 昨日までの暴風が落ち着いた朝、糸を垂れる太公望、それを横目に散歩をするひと、漁協の賑わいに集まり出すサギ・・・そんな松島港も起床の6時はまだ薄暗い中でしたが、薄明の頃を過ぎ窓から眺める松島の景色の輪郭が明らかになってくると、冬だ…
2021.1.27(水) 昨日から風が強かですねーーー(;´Д`)我が家の換気扇も夜通しカタカタと鳴りっ放しでしたが、『週末に向け急速に発達する低気圧が北日本を通過し、その後は冬型の気圧配置と強い寒気の流れ込みにより北日本や日本海側を中心に大雪や暴風に警…
2021.1.13(水) 今日は「ピース記念日」らしいです・・・と言っても「ピースサイン✌」もあれば「ピースマーク☮」もあるわけですが、ピースはピースでも”タバコ”の「ピース」でした。1946年(昭和21年)の発売当時は「10本入りで7円」(日曜・祝日に1人1箱限定)…
2020.12.21(月) もう幾つ寝ると”クリスマス”ですが、皆さんはサンタクロースにプレゼントのお願いはしましたか?私は「素晴らしく写りのいいレンズが欲しい」とか「素晴らしく撮れる腕が欲しい」など自分のための願い事しか浮かばないのですが、コロナ禍で疲…
2020.12.17(木) あらまぁ、明日は金曜日じゃないですか、つい先日12月になったかと思いましたのに早いものですねぇ・・・そしてその12月も第3週が終わろうかとしていますが、皆さんは年賀状の準備はすすめていますか?え?私ですか・・・もちろん「手付かず」です(…
2020.12.15(火) 先週の「14日(月)以降、日本列島に『今シーズン一番の寒気』が流れ込む見込みで、山陰から北海道の日本海側を中心に雪が降り、大雪・荒天となる恐れあり❄」という予報のとおり、ホント急に冷え込みましたが皆さんは体調崩していませんか?ち…
2020.12.4(金) 今週もあっという間の金曜日、「週末は何処で釣りしようかなぁ~」と各ポイントの釣果情報にチェックを入れている方もいらっしゃるかと思いますが、”可燃ごみの収集”が月曜日ではない地域は釣り過ぎ注意ですのでお気をつけあれ そんな好天の日…
2020.12.1(火) 全国的に”師走”に突入しましたその初日、今年も残すところひと月となってしまいまして、まったく今年は新型コロナに振り回されっ放しで「ぴえん」だったばい~などと早くも今年を振り返る向きもありましょうが、インフルエンザがこれに追い打…
2020.11.30(月) お寒うございますな(((´゚ω゚`)))ガタガタ すぐに指先が冷たくなる私、北海道で生まれ育ったからと言って決して寒さに強いワケでなく、むしろ、寒さに弱いからこそガッツリ着込みますし、家ではガンガンにストーブ焚いてガシガシとアイスを食べ…
2020.11.27(金) スカッとしない空模様の金曜日、如何お過ごしでしょうか・・・私は、目を瞑っても行けるようになった(←それは言い過ぎ)維和島に本日も前進して来ましたよ~((((*´∀`)ノ コンチワ はい、勿論いつものアポなし・・・今回も”しゃもじ”は持っていませんが…
2020.11.26(木) 朝から”どんより”とした空模様です・・・予報によれば一時雨も降るようで、洗濯物をベランダから取り込んだら、元気を分けていただきに「かよいの場」へ出発です さて本日、恒例(笑)のアポなし取材のターゲットになりましたのは、”知十第四自…
2020.11.12(木) 上天草市地域おこし協力隊に委嘱いただいて以降、地域の案内をしていただいている市役所高齢者ふれあい課所属の私の”お守り専門官”も”大矢野地域生活支援コーディネーター”のおふたりも恒常業務を抱えておりますので、私が単独で行動する機会…
2020.11.10(火) 本日もいいお天気ですね。でも放射冷却現象のためか、今朝は上天草市に移住して初めて寒さで目が覚めました、6時に・・・っていつもどおりじゃ~んヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ! そんなこんなで本日は、登立の「四郎丸多目的集会所」の”かよいの場”へ寄らさせ…
2020.11.2(月) 肌寒い日が続くと思えば、いつの間にか11月札幌は冬タイヤへの交換待ちの列が出来ている・・・そんな本日、龍ヶ岳の”かよいの場”小屋河内集会所へ行ってまいりましたので、その様子をお伝えいたします。 さてその龍ヶ岳は、「ドラゴンサミット」…
2020.10.28(水) 本日は、維和地区は「蔵々自治公民館」の”かよいの場”へお邪魔してまいりました。写真も撮らせていただき、自治会長さんからジャンジャン広報してくれ!と背中を押していただきましたので、ジャンガジャンガとレポートいたします(*^-^) ・・・あ…