上天草市地域おこし協力隊 ~北海道から移住してみた~

地域おこし協力隊活動と上天草の魅力を発信します

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

歯医者さんが教える本当のこと ~介護予防講座@本郷ふれあい会~

2022.9.30(金)昨日(29日)は、どんより雲が広がっていた朝から一転、爽やかな青色が高く広がる空のもと、大矢野は登立の“かよいの場”「本郷ふれあい会」を訪問してまいりました。もう、下の写真を見て気付いた方も多いかと思いますが・・・そのとおり大正解「…

「スポーツタウンWALKER®」もう入れたと?

2022.9.29(木)昨日、次は「オクトーバー・ラン&ウォーク2022」の「ウォーキングの部」に参加される方々に向けた記事を書こうと思いますと宣言してしまいましたので、「スポーツタウンWALKER」と共に歩いたらアプリではどのように表示されるのかについて検証…

「TATTA®」もう入れたと?

2022.9.28(水)あら、もう夏の盛りもおしまいか・・・「長月」という響きからも寂しさを抑えられない9月もあっという間に終盤で、“出雲大社に全国の神様が集まるため出雲以外には神様が居なくなる”と噂される月の足音が聞こえてまいりましたが、その10月の2日に…

「オクトーバー・ラン&ウォーク2022」で歩かんと?

2022.9.28(水)日一日と秋色を濃くする上天草、朝晩の空気はひんやりとなり過ごしやすさを越して寒さすら感じる今日この頃、魅力的な食べ物たちが店頭を賑わし、昨日はタチウオと葡萄だったから今日は梨と栗ご飯にしようかな、で明日はワタリガニと・・・と妄想…

歯医者さんが教える本当のこと ~介護予防講座@野米かがやき会~

2022.9.27(火)見上げた空がいつもより高く広く感じた先週の22日(木)、大矢野町の“かよいの場”「野米かがやき会」において「医療法人モクセイ会 としなが歯科・矯正歯科」(以下、「としなが歯科」という。)にご勤務されている歯科衛生士さんを講師に迎…

神代スピリット ~「心に生きる『わたしの宝』展」プレオープン~

2022.9.23(金)本日は、姫戸町は神代自治公民館で行われる「心に生きる『わたしの宝』展」の開催(24日(土)・25日(日))に先立って準備の様子を取材に伺った17日(土)にお聞かせいただきた、「神代ん人たちがいつでも見に来られるように、21日から公民館…

阿村っ子のサポーター ~読み聞かせボランティア~

2022.9.20(火)朝晩はめっきり涼しくなりまして日ごと秋色を濃くしている今日この頃、店頭には極早生みかんが並び、果物狩りに栗拾いと美味しい季節に高まる「食欲」に対抗するのはやはり「運動」というワケで、図ったかの如く11月上旬に開催される「苓北 夕…

神代スピリット ~「心に生きる『わたしの宝』展」準備~

2022.9.20(火)ノロノロと北上し続ける台風14号の影響で空には重い雲が広がりつつある17日(土)、“敬老の日”事業「心に生きる『わたしの宝』展」開催に向けた準備の様子を取材に姫戸町は神代(こうじろ)自治公民館へと行ってまいりました。ガラガラと戸を開…

ブログダイジェストはじめました ~No.12~

2022.9.18(日)昨晩はゴウゴウと唸る中にピィ~ヒョロ~と誰か笛を吹いている?と勘違いするような音色を奏でていた風も早朝には穏やかな様子を見せていましたが、今は横殴りの雨が叩きつける窓の向こうには合津港に白波が立ちサギは煽られて横にすっ飛ばされ…

歯医者さんが教える本当のこと ~介護予防講座@四郎丸おたっしゃクラブ~

2022.9.14(水)昨日(13日)は、初秋の澄んだ空気を割くような日差しのお陰様で朝からじっとしてるだけでも汗が背中を伝う陽気のなか、地域おこし協力隊として委嘱されて間もない2020年の11月に訪問して以来、約2年振りに四郎丸公民館の敷居を跨いでまいりま…

詐欺の手口を知ろう! ~蔵々の勉強会~

2022.9.8(木)台風一過、ベールのように薄く広がる雲と青色の薄い空が秋へとまた近づいたことを告げる昨日(7日)、維和地区担当SC(生活支援コーディネーター)の山Kさんから「蔵々で上天草警察署の方々による詐欺被害防止の勉強会がありますよ~!」という…

歯医者さんが教える本当のこと ~介護予防講座@前島ひだまり会~

2022.9.1(木)本日は、夜長月の初日・・・と言えば、皆さんご存じ「防災の日」ですね。これは、1923年(大正12年)9月1日午前11時58分に発生した「関東大震災」に因んで制定されたものだそうですが、コンセプトである「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、…