上天草市地域おこし協力隊 ~北海道から移住してみた~

地域おこし協力隊活動と上天草の魅力を発信します

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

地域座談会 ~その2~(6月14日~6月21日)

2022.6.23(木)上天草市内には17か所の地区社会福祉協議会があり(中略)3年ぶりになるという「地域座談会」が5月20日から6月30日までの予定でほぼ毎日のように行われているところです。・・・ということで、 「地域座談会 ~その1~」(※1)と同じ書き出しを“必…

体力測定の現場から ~小屋川内どんぐりサロン~

2022.6.21(火)今朝は、窓の下に見える駐輪場の屋根に穴が開くんじゃないかと思うほどの雨で目を覚ましましたが、雨粒がポツポツと窓を濡らす程度だった昨日は、“かよいの場”で体力測定があるとの情報により龍ヶ岳は小屋川内へと行ってまいりましたこちらの「…

養生訓 ~谷のご長寿テレビ取材~

2022.6.20(月)梅雨入りしたと聞いたのにイイ天気が続いたな~と好天の週末に感謝したのも束の間、月曜日の重い空からは朝から雨粒が零れ落ち、天気予報によればしばらくはお日様が顔を出しそうに無い様子・・・そんな時は、快晴続きだったころのことをお伝えし…

地域座談会 ~その1~(5月20日~6月10日)

2022.6.16(木)上天草市内には17か所の地区社会福祉協議会があり、コロナ禍で各種事業が延期や中止になるなか「勉強会」を行ったり「防災ガイド」を作成したり「出前講座」を受講したりと工夫を重ねて活動を重ねているところですが、新型コロナウイルス感染症…

輪を持って貴しとなす ~中地区婦人会ワナゲ大会~

2022.6.15(水)昨日は、数日前に梅雨入りしたものの未だ本気モードではない雨がそぼ降るなか、大矢野は中地区の小瀬戸公民館で行われた「中地区婦人会『ワナゲ大会』」を訪問してまいりました。というのは、一昨日、中地区婦人会の会長さんから「グラウンドゴ…

ブログダイジェストはじめました ~No.10~

2022.6.14(火)昨日は、雨の中を湯島へと行って来ましたが、本日も降ったり止んだりの空模様らしく、そう言えばテレビで「梅雨入り」と言っていたような・・・って、ブログさっぱり更新してないじゃんということで、5時に目が覚めたボーーーっとした状態でフラフ…

体力測定の現場から ~ひまわり会~

2022.6.2(木)窓から差し込む朝日が部屋を明るくする時間が昨日よりまた早くなったように感じる爽やかな本日、先日の定例会で松島は今村の“かよいの場”「ひまわり会」において「体力測定」が行われるという情報をいただきましたので、昨年の12月以来の訪問を…

四郎丸の五月尽 ~から芋の植え付け~

2022.6.1(水)昨日(5月31日)は、大矢野は登立小学校近傍にて「地域学校協働推進事業」のひとつである「から芋の植え付け」が四郎丸老人会の皆さんの支援によって行われるという情報が南風に運ばれて届きましたのでスッ飛んで見学に行って来ました 以前、芋…