2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
2021.8.23(月)さて、今日も“近所の散歩”という身近なことろから「上天草の魅力」をお伝えしてみよう、とうことでお送りいたしますのは・・・すぐ目の前の「合津港」です。休日ともなれば干潮時でも竿を出してる人がいるくらいの“釣りのメッカ”ですが、平日の夕…
2021.8.22(日)さっきまで21日(土)だったのですが、さて更新しようと思いましたら日付が変わっておりましたと申しましても、趣味のブログからの転載ですので「更新」と言っていいのやらとは思ったりしますが、せっかくココに立ち寄って下さった方に“手ぶら”で…
2021.8.19(木)市内全域に「避難指示⚠️」が発令されるほど降り続いた豪雨はパタリと止み早朝のうちに警戒レベル4が解かれました本日、久しぶりに空から降ってくるような蝉の鳴き声とジリジリと射すような陽射しを浴びつつ車窓を全開にして向かいましたのは大…
2021.8.15(日)本日の内容は“趣味のブログ”の転載のため地区の活動や行事ではありませんが、「上天草の魅力」はそのロケーションでもありますし、ココに立ち寄って下さった方がその一端に触れる機会になれば、というコピペ企画であります。ということで、はじ…
2021.8.8(日)バラバラと駐輪場の屋根を叩く雨の音が響き台風9号は今夜にも九州上陸かと報じられる荒れ模様の日曜日ながら早朝は窓からキラキラと朝日が射すほどの好天で、これも偏に心の中に“てるてる坊主”をぶら下げたお陰だね~と安堵しつつ大矢野町は中地…
2021.8.5(木)昨年まで暮らしていた札幌市の最高気温は昨日より2℃高い「33℃️」で熱中症情報は「厳重警戒」が発せられグラングランと眩暈しそうなそんな中「男子20km競歩」が行われた「東京オリンピック2020」の第14日目となる本日、アスリートに負けてなるも…
2021.8.4(水)今日は2台のカメラを詰め込んだバッグを抱え高密度の熱い空気を掻き分けるように駐車場へと向かいつつジーワジーワやらジジジジジやらと頭の上から降って来るような蝉の大合唱を浴びながら一路北上、大矢野町は中地区の柳にある“柳西公民館”へと…
2021.8.2(月)今朝は、心配された雨は未明には上がったようで所々残る水溜りに映る空もキラキラとしていて、こりゃ~式典には何よりの天気になったねーーーと次郎丸嶽の頂に残る霞を眺めながら松島町は教良木に向けて車を走らせました。“式典”と言いますのは…