上天草市地域おこし協力隊 ~北海道から移住してみた~

地域おこし協力隊活動と上天草の魅力を発信します

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

レクリエーション研修 ~和気藹々~

2021.6.30(水) 午前中、ヒマワリの種蒔きも水遣りもしていないクセに“親目線”で生育状況を確認し、勝手に安心することが出来ましたので、午後は大矢野老人福祉センターで行われた「令和3年度第1回レクリエーション研修」を取材してまいりました本研修には、…

ひまわりレポート vol.2

2021.6.30(水) 薄曇りの空ながらジワリと汗ばむ陽気の本日の予想最高気温は31℃・・・朝から幾らか湿度は下がったものの日向じゃ風も熱くて体感温度は35℃という中、あらやだアレからもう2週間じゃないのというワケで、1日に“JAあまくさ女性部大矢野総支部”の皆さ…

あったか湯島

2021.6.29(火) 太陽は顔を出さないクセにチリチリと熱い空気を切って、昼からは湯島の“かよいの場”「あったかサロン」へ行ってまいりました・・・えぇ、あの猫たちに会いたくなったから、ということに間違いはありませんが、今回は6月1日付で「1層生活支援コー…

笑門来福 ~仏崎の七夕準備~

2021.6.29(火) 予定外に雨になった昨日とは打って変わって好天の本日、お隣りの窓の上に拵えた巣から飛び立ったからツバメたちがきゅんきゅんと飛び回る空の青さに気持ちも晴れやかに向かいましたのは、龍ヶ岳は仏崎の“かよいの場”「仏崎チューリップ会」で…

葛崎の温いところ

2021.6.26(土) 窓から見える駐車場の水溜りを揺らす小さな輪が教えてくれる程度の雨が残る土曜の朝、天草漁協松島支所では今日も水揚げされた漁獲物の競りが行われていて“休日感”がサッパリないな~などと思いつつ向かいましたのは、地域包括支援センター龍…

二間戸の陽だまり

2021.6.25(金) 薄曇りの空と前島の向こうに少しだけ見える晴れ間にモクモクと湧き上がる力強い雲、梅雨入りしたのに雨はなく、かと言ってスッキリとした青空が広がるワケでもなく・・・でも外の空気は昨日よりは気温が上がらないことを感じさせるそんな金曜日、…

生き活きとハツラツと

2021.6.23(水) 青空にモクモクと雲が湧き太陽がジリジリと脳天を焦がす・・・という天気ではありませんが道産子にとって南国を思わせるに十分な気温になりつつある本日、いよいよビールの美味しい時季になってキタ――(゚∀゚)――!!って喜びを抑えつつ向かいましたのは…

ひまわりレポート vol.1

2021.6.16(水) このところ暫く晴れの日が続きましたけれど、やっぱし“梅雨”だもんそりゃ雨は降るよね~と思いきや次第に空が明るくなりましたお昼過ぎ、それじゃ~行ってみるか!と気になっていた“あの”ヒマワリの育ち具合を確認に雨上がりのムンとした空気…

二間戸の虹 ~iris~

2021.6.6(日) 最高気温は26℃と告げた天気予報に梅雨の晴れ間を期待した日曜日、そんな思いとは裏腹に太陽も青空もさっぱり見えないどんよりとした空が広がる中ではありましたが、「そうだ、二間戸行こう」ということで、妻とともに花菖蒲を愛でに出かけてま…

負けられない戦いがここにある

2021.6.3(木) このところ暫くは好天が続いたものの、いよいよ「統計史上2番目に早い梅雨入り!」を実感し始めることになりました本日、日頃から何かと気にかけてくれます社協姫戸支所のヤングマン坂T氏から「姫戸センターで卓球大会しますよ~」と声をかけて…

ひまわり咲かせて笑顔も咲かせて

2021.6.1(火) 「九州南部は統計史上2番目に早い梅雨入り!☔」というアナウンス、そして、「梅雨前線の活発化による土砂災害に厳重警戒!⚠️」と報じられたとおり我が家のすぐ目の前にある「アロマ(松島総合センター)」に避難所が開設されるなど、台風シーズ…