2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
2021.2.26(金) 何時から降り続いているのかカーテンを開けなくても外の様子が分かるほどの雨音が響く朝、食事の前にふたつ食べた不知火のお陰で満腹中枢に「ほぼ満タン」というサインが上がるものの「朝はちゃんと食べる」という習慣を完全履行してしまうも…
2021.2.22(月) 本日は「2」が”ゾロ目”の日ということで、「猫の日」「ヘッドホンの日」「おでんの日」など、色んな記念日が設けられているようですね。そんな数ある記念日のなか、「ひざ」は英語で「knee(ニー)」なので、「ニー(2)ニー(2)ニー(2)」…
2021.2.19(金) 横殴りの風に小雪の舞った昨日とは打って変わって好天の本日、キラキラと輝く穏やかな海を横目に「釣りしてぇー」というキモチを抑えつつ向かいましたのは姫戸は西川内、「ひな人形コレクション」の展示を見学してまいりましたのでそのレポー…
2021.2.17(水) 昨晩から換気扇をカタカタと鳴らし続けた風は今朝もゴーゴーと唸り続けていて、昨日アロマ周辺で撮った桃色の花を俯き加減に咲かせていた河津桜は大丈夫かな~と気になってしまいましたが、梅が咲いていることに驚いたのも束の間、2月の中旬に…
2021.2.16(火) 朝からよか天気ばってん、たいぎゃ風が冷たかでしたね~⛅ちゃんと早起きして「アロマ(AROMA:上天草市松島総合センター)」の南に広がる「100万本の菜の花園」を後ろの山から上る朝日をバックに撮ろう!と、「今日こそは!」と、そう思ってい…
2021.2.11(木) 本日は、私が1歳になった1966年(昭和41年)の祝日法改正により国民の祝日に加えられ翌年の1967年(昭和42年)2月11日から適用になった『建国記念の日🎌』ですね。 と言いましても特に意識もせず「あぁ休みだ~」と”ただの休日”になりがちですが…
2021.2.8(月) ずっと手放せずにいたマフラーはここ数日ハンガーに掛かったままで、もう年末まで出番がなくていいのになぁ~などと思いながら、日ごとに温もりを増す春の日差しの中、足取り軽やかになった反面いつものバッグに加えカメラ2台を携えた重装備で…
2021.2.5(金) ⏰目覚ましを止めた事すら覚えていない二度寝から起きた今朝、窓から見える松島の港にゆらゆらと流れる「気嵐」の誘惑に負けて顔も洗わずに出かけて来たものの、”寝ぼけ眼”でファインダーを覗き込んでもまともな写真など撮れず、ただの早朝散…
2021.2.3(水) 一年で最も寒い時期ながら暦の上では”春の始まり”とされる「立春」の本日、そのままを絵にかいたようなポカポカ陽気の中を駐車場へ向かいながら、この麗らかな日差しを浴びつつ歩いている今と、これからが寒さ本番となる北海道に暮らした日々…