上天草市地域おこし協力隊 ~北海道から移住してみた~

地域おこし協力隊活動と上天草の魅力を発信します

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

認知症サポーター養成講座 ~今津の25色クレパス~

2021.11.29(月)朝もやに浮かぶ5号橋の向こうから漁協へと荷揚げにやって来る漁船の灯りを眺めながら、こんな霏など吹き飛ばしてしまいそうなたくさんの弾ける笑顔と会えた昨日(11月25日(※))のことを思い起こしながら書き進めてみようと思います さてその…

紡がれる宝物 ~中南小学校創立150周年記念式典~

2021.11.29(月)14日(日)は、前夜からの雨が残るしっとりとした朝の空気のなか、中南小学校で執り行われた「上天草市中南小学校創立150周年記念式典」を取材してまいりました。これは、中南小学校を担当する“地域学校協働活動推進員”であり、また先ごろ訪問…

永目の風儀 ~山の神祭り~

2021.11.27(土)本日は、姫戸は永目(ながめ)で行われた「山の神祭り」を訪問してまいりましたので、数十年受け継がれている伝統行事の一端をご覧下さいませ。 ・・・遡ること数日前、姫戸エリア担当のSC(生活支援コーディネーター)H本さんから「永目で山の神…

ブログダイジェストはじめました ~No.6はどうでしたか?~

2021.11.26(金)上天草に移住し、「上天草市地域おこし協力隊(地域生活ボランティア推進員)」として活動してから早1年・・・と時の流れの速さを痛感してから更に2か月が過ぎようとしている本日は11月最後の金曜日・・・次回の金曜日はもう12月というワケですね。…

登立地区老人会わなげ大会 ~来月の前哨戦~

2021.11.23(火)本日は全国的に「勤労感謝の日」ということですので、長年にわたり暮らしのため地域のために勤労されてこられた方々が“輪投げ”を楽しむ慰労の場を見学に登立小学校を訪問してまいりました。 まずは、登立地区老人会会長さんに取材のお願い・・・…

ひと月早い餅つき ~谷のよかばいかたらんね~

2021.11.22(月)午前中の雨は次第にその勢いを弱めつつある昼下がり、再び大矢野へと車を走らせました先は、上地区の谷公民館で行われる“あっぷあっぷサロン”「よかばいかたらんね」であります谷の区長さんは、公民館の脇の空き地を活用して通院や加療中の方…

雨の日の“ひだまり” ~新田ひだまりさろん~

2021.11.22(月)週の初めながら、昨晩からの雨が降り続きキモチの上がらない月曜日・・・こんな日は“かよいの場”を訪問して皆さんから元気を分けていただこう!と、大矢野は登立にある「新田ひだまりさろん」へと行ってまいりましたこれまでの訪問は「空振り」ば…

命をつなぐ手 ~下山の救急法講習会~

2021.11.19(金)本日は、大矢野は維和島の下山地区で“小地域ネットワーク推進員”を対象とした「救急法講習会」が行われるという情報をいただきまして、秋晴れの空の下を気持ちよく・・・と予定していたところ乗り込んだ車(リース)のエンジンが「キュンキュンキ…

黄金色の夜 ~本郷の大銀杏~

2021.11.17(水)先日は姫戸のヤングマン坂T氏から、昨日は同じく姫戸エリア担当SC(生活支援コーディネーター)のH本さんから「イチョウがライトアップされてますよ~」と連絡をいただきましたので、久しぶりの「夜活」に二間戸へと出かけてまいりましたので…

認知症サポーター養成講座 ~16色の寄り添う心~

2021.11.17(水)先週は雨が降ったり止んだりを繰り返し不安定な空模様が続きましたが、やっとお天道様が機嫌を立て直した金曜日(11月12日)は、大矢野の中地区にある“中北小学校”で行われた「認知症サポーター養成講座」の取材へ行ってまいりました。という…

阿村地区社協・赤い羽根杯GG大会

2021.11.15(月)「月曜は天候が崩れそう☔」という予報に先週末は気を揉んでおりましたが、胸の中に吊るした“てるてる坊主”のお陰さまで朝から好天になりまして、ルンルンと阿村ふれあい広場グラウンドで行われた「阿村地区社協・赤い羽根共同募金杯グラウンド…

尾越崎老人会輪なげ大会

2021.11.11(木)今日も朝からグズグズと冴えない空でしたが、何だかここ暫くは雨模様が続くようで、グラウンドゴルフ大会の開催を楽しみにしている皆さんは心休まらない日々が続きそうですね・・・☔そんな本日、「輪なげ大会」の応援のため、大矢野町は尾越崎(…

スマートカレッジ ~阿村老人会教室の初日~

2021.11.10(水)時折、窓に叩きつけるような雨が降ったかと思えばパァーーーッと雲間からの日差しが注がれたりと大忙しの空模様でしたが、そんな中、松島庁舎(3F会議室)を会場として本日から開講しました「スマートカレッジ」のサポートに行ってまいりまし…

教良木河内地区社協・赤い羽根杯GG大会

2021.11.9(火)昨日(11月8日)は、松島町は教良木にある“山村広場グラウンド”で行われた「教良木河内地区社協・赤い羽根杯グラウンドゴルフ大会」を観戦してまいりました。地区社協会長さんとは「教良木河内地区における自家用有償旅客運送の実証運行に係る…

今泉の大学院 ~スマートカレッジ追加講習会~

2021.11.5(金)昨日(11月4日)の午後は、「スマートカレッジ(スマホ教室)」の修了者を対象とした「復習会」の様子を覗きに今泉地区交流センターへ行ってまいりました。 さてこちらの「スマートカレッジ」に参加されていた今泉地区の皆さんは、7月から受講…

尾越﨑の輪 ~投げたつもりで届かない輪~

2021.11.5(金)ワクチン接種が進み、また、コロナ禍の勢いが弱くなって来たことを受けて、市内各所の“かよいの場”は活動を再開し始めているようで、昨日(11月4日)大矢野は登立の「尾越﨑(おこえのさき)老人会」を訪問してまいりました。もちろん(という…