2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
2021.10.31(日)昨日来の雨の匂いが残る日曜の朝、陽が昇るにつれて青さが増してゆく空を眺めながら、龍ヶ岳は樋島へと車を走らせました。その先は“旧樋島小学校”のグラウンド、樋島地区社会福祉協議会と赤い羽根共同募金によるグラウンドゴルフ大会の応援で…
2021.10.27(水)登る朝日は次第に5号橋を鮮やかにし、その上に広がる空は秋色に高く、ここのところ長袖にヤッケで過ごしておりましたが今日は数日振りに半袖ポロシャツで過ごせそうで、冬タイヤの交換時期に気を揉んでいた札幌の今頃と比べても晩秋とは言え日…
2021.10.25(月)そぼ降る雨が駐車場の水溜りにポツポツと輪を幾重にも作り、窓から見える眺めいっぱいにどんよりと重い雲が広がる朝、予定していたイベントはどうなるんかな~と気を揉んでおりましたら高齢者ふれあい課のK﨑さんから「予定どおりすると連絡あ…
2021.10.24(日) 数日前から名古屋に住む長女が買ってくれたダウンの布団にくるまれて穏やかに朝を迎えてはいるものの、部屋の中は意外と冷え込んでいるため「布団から出たくない病」との闘いが日々繰り返されておりますが、さて皆さんは如何お過ごしでしょう…
2021.10.23(土)すっかり朝晩は肌寒くなりまして、ヤッケの下に長袖を着こまないと外に出た途端に「ぶるっ」としてしまう日が続くようになりましたが、そんな少しだけキリっとした空気の中、本日は姫戸へと車を走らせました向かった先は「姫戸老人福祉センタ…
2021.10.22(金)本日は、上天草市役所松島庁舎で行われた「運動器機能評価における体力測定実技研修」を見学してまいりました。さてこの「運動器」とは何ぞや?ですが、『身体運動に関わる骨、筋肉、関節、神経などの総称で、運動器はそれぞれが連携して働い…
2021.10.22(金)昨日(21日(木))は、太陽が雲隠れしたせいで気温が上がらず、おまけにポツポツと暗い空から雨粒が落ちてくるという文字通りどんよりした朝でしたが、先日印刷が仕上がった「ブログダイジェスト」を抱えて区長便の棚入れに大矢野庁舎へと行っ…
2021.10.20(水)本日は、大矢野庁舎駐車場で開催の「攻める!飲食店 上天草⤴キッチンカー維和島フェア」に行って来ましたよさてこのキッチンカー、コロナ禍による売り上げ減少に苦しむ飲食店の支援のため今年3月に市が2台を導入したもので、県内自治体による…
2021.10.19(火)去年の10月って、こんなに寒かったんでしたっけ・・・?と昨日の夕食に何を食べたのかすら思い出せない私には、そんな昔のことを収納しておくだけの引き出しがないため回想の「か」の字も当てられないのですが、時折ビュゥと吹く風は波を立てるほ…
2021.10.19(火)秋晴れの爽やかな澄んだ空が広がる昨日、天草青年の家グラウンドにて行われた「上天草市ボランティア連絡協議会(以下、「ボラ連」という。)」のグラウンドゴルフ大会を訪問してまいりました。で、到着しますと、響く快音と目の前に広がるプ…
2021.10.17(日)昨日の強い風に運ばれてきた雨雲が落とした雨も未明には上がり青空が広がる爽やかな本日、ゴーゴーと唸る風に背中を押されて維和島へレッツゴーしてまいりましたその目的は「ひとり親家庭の会」の年間行事のひとつである「みかん狩り」の取材…
2021.10.14(木)早朝のスカッとしない天候も次第に青く高く広がった秋晴れの空になり、爽やかな風を切って大矢野は上地区へと車を走らせてまいりました。それは、七ツ割公民館で実施される上地区社協主催の「ふれあい茶話会」の訪問でありまして、1層SC(生活…
2021.10.12(火)はて今日は雨予報だったような気が・・・というのが勘違いだったと思わせるような青空が眩しい本日は「コロンブス・デー(Columbus Day)/大陸発見記念日」だそうで、1492年の今日クリストファー・コロンブス率いるスペイン船隊が新大陸アメリカに…
2021.10.8(金)全国的に週末となりました本日は、市の高齢者ふれあい課が行う「地域介護予防活動における感染防止対策事業補助金説明会」に行ってまいりました。ちとタイトル長めの説明会ではありますが、要は、地域の“かよいの場”や“あっぷあっぷサロン”、“…
2021.10.7(木)朝から高く青い空が広がり爽やかさは満点ながらいつの間にか半袖では肌寒い季節になってしまった10月最初の木曜日、高舞登山の向こうから明けつつある早朝に教良木へと車を走らせてまいりました。と言いますのは、8月から開始された「教良木河…
2021.10.1(金)全国的に「10月1日」の本日は、「上天草市地域おこし協力隊(地域生活ボランティア推進員)」として委嘱いただいてから1年になる日です・・・思い起こせば、今も続く「新型コロナウイルス感染対策」から始まった移住でした。 万が一の感染を考慮し…