2023.5.9(火)龍ヶ岳民児協と地域の皆さんのご尽力のお陰様で今年も樋島の空に「鯉のぼり」が泳いだ(※1)小雨の4月30日(日)、加勢に来ていたエリア担当のSC(生活支援コーディネーター)U野さんから「この後、高戸東に行きます」とお聞きしましたので、こり…
2023.5.2(火)今年も龍ヶ岳民児協(民生委員児童委員協議会)の方々による「鯉のぼり掲揚」が行われるという情報をエリア担当SC(生活支援コーディネーター)のU野さんからいただきまして、「ありゃ~あれからもう1年ですか!つい数か月前のことかと思ってま…
2023.4.20(木)今日は暑くなるらしいとテレビの中の人が言っていたのはどうやら上天草ではなかったようで、半袖シャツでちょうどイイ塩梅の過ごしやすい日になりましたが、ベールのような雲が隠してしまった空をギャーとひと声鳴いて何処かへと飛んで行った鷺…
2023.4.12(水) ※2023.4.19追記本日は、大陸から運ばれて来た砂塵で黄色くなった雨上がりの空を眺めながら、松島は内野河内の上に広がった爽やかな青空のもとで行われた10日(月)の「田植え」の様子を回想してみます以前から機会を覗っていたもののなかなかチ…
2023.4.7(金)最近の陽気に追い立てられて一気呵成に桜の花が咲いたかと思えば、容赦ない風と雨でその彩りが道路へと移り寂しさばかりが募る今日この頃ではありますが、なんと!龍ヶ岳は池ノ浦では4日(火)に「池ノ浦さくら会」という“かよいの場”が開花すると…
2023.3.29(水)昨日(28日)は、大矢野は登立の「青山農園」へ「ヒツジの毛刈り」を見学に行ってまいりましたさて、冒頭から「ヒツジの毛刈り」と唐突な書き出しではありますが、まず、松島町の内野河内地区で「高齢化により増加の一途を辿る耕作放棄地の解消」…
2023.3.25(土)とうに散った河津桜に代わって大島桜や染井吉野が咲き誇る眺めを横目に、さて春分の日は桜の下でゴロ寝でもしようかなと思ったもののあいにくの空模様でしたけれど、翌日の22日(水)は何とまぁ~爽やかな青空が広がりまして、こりゃ~グラウンド…
2023.3.23(木)先週の土曜日(18日)、生活支援コーディネーター(SC)のS崎さんからの情報、そして、登立本郷地区の老人会長さんからご連絡をいただきまして、2月に地域おこし協力隊として活動開始したM村さんとともに大矢野は登立本郷で行われている「絵手紙教…
2023.3.20(月)先日、今津婦人会の会長さんから「婦人会で阿村の歴史巡りに行くので、ご一緒しませんか?」とお声がけいただきまして、未踏エリアの多い阿村地区を知る機会であり、また、「私も行きたいですっ✋」と手が挙がった2月に地域おこし協力隊として着…
2023.3.15(木)淡い春色の空が広がった14日(火)の午前、大矢野は串の“かよいの場”「串ともづな会」で人権擁護の啓発活動が行われる情報を生活支援コーディネーター(SC)のS崎さんからいただきまして、こりゃ~初めて聞くものなので是非とも訪問せねば!と思っ…
2023.3.10(金)先週の金曜日(3日)、妻が拵えてくれた桜餅に舌鼓を打っていたところ、大矢野は野米のかよいの場「野米かがやき会」の代表者さんの奥様から電話があり、「お昼から、上天草高校の福祉科の生徒さんたちと高齢者の皆さんが一緒に活動するので、…
2023.3.6(月)爽やかな青空が広がった2月28日(火)、日々姫戸町を奔走している市社協勤務のヤングマン坂T氏から姫戸町老人会の皆さんと姫戸中学校3年生の生徒さんたちによる「グラウンドゴルフ交流会」が開催されるという情報をいただきまして、地区社協+赤い…